そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【相性】解決策が、距離を置く事である時。

義母がお家へ帰りました。

長かったような
あっという間だったような
半同居生活が終わり、
正直言ってホッとしています。

『寂しくなるかな?』

そう思っていたのですが、
自覚していた以上に
神経が張り詰めていた状態で生活していたようで、
今のところは寂しさより、
ホッとした気持ちが勝っています。

夫も同様のようです。

「同居は無理やな。」

そう、言い始めました。


義母との半同居生活を通して、

『解決策は、距離を置く事なんだな。』

ということを
改めて思いました。

例え相手が大切な人であっても
相性が合わない場合もあって、
一緒にいるとお互いにしんどいのなら
距離を置くことが最善だと思うのです。

毎日顔を合わせて口喧嘩をするより、
たまに会って
楽しい時間を過ごすことの方が
私好みです。


夫は滅多に泣いたりしないのですが、
義母との半同居生活に
かなりの頻度で落ち込み、傷つき、
そして涙を流していました。

義母に悪気はないものの
夫を傷つける発言、行動が
たくさんあったのです。

悪気がないから
責めることはできないけれど、
だからと言って
受け入れる事もできません。

夫が落ち込んでいる姿を見るのは、
私にとっても
とてもツラい事です。

状況が変われば
同居という事も今後あり得るのかもしれないけれど、
”今”はとりあえず
そこまで考える必要はないので、
その時が来たら考えればいいかなって思っています。

距離感って、大切ですね。