そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【人間関係】”いい人”とは。

今年に入ってから、

『いい人って、どんな人の事なんだろう?』

と、考えることが増えました。


ちょうど2、3日前にも

『いい人って、どんな人の事なんだろう?』

ということを考えていたら昨日、

【いい人というのは、その人にとって都合のいい人。】

と書かれている投稿を
たまたま見かけまして、

『なるほどな。一理あるかもしれない。』

そう思いました。

自分の期待通り、思い通りの事を
言ってくれる、やってくれる人は
”いい人”と思う傾向にあるのかもしれません。

ということは、この逆で
自分の期待通り、思い通りの事を
言ってくれない、やってくれない人は
”イヤ(苦手・嫌い)な人”なのかというと、
そうでもない気もするのです。


そんな事を踏また上で
私が誰か様の事を”いい人”と表現する時には、
【私に迷惑をかけてこない人】
【私の邪魔をしてこない人】
だなって思いました。

私にとって耳が痛い事でも、
私の事を思って
厳しい事を言ってくれる人は
私にとって”いい人”です。


ある人に嫌悪感を抱き始めていた時に

「でもあの人、いい人だから。」

そう返されることが多かった、今年の上旬。
それがきっかけで

『いい人って、どんな人の事なんだろう?』

という事を考え始めたわけですが、
世間一般的には
自分の期待通り、思い通りの事を
言ってくれる、やってくれる人が
”いい人”と表現されているのなら、
私は別に”いい人”になる必要も、願望もないな。

そんな風に思いました。