そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【ヘルスケア】コレステロール低めの食生活の弊害。

コレステロール低めの食生活になったきっかけは、
夫の血液検査の結果でした。

お医者様から
赤身肉、乳製品などを制限するように言われたので、
お魚、お豆腐、お野菜中心の食生活となりました。

夫は赤身肉も乳製品もバターもチーズも大好きなので
食べられるものが制限されて辛そうでしたが、
私はお米と麺があれば満足なので
特にツラくもないし、不満もありませんでした。

自覚はしていましたが、
私は元々脂っこいものや甘いものを
好んで食べるタイプではないんですね。

だけど脂質も身体に必要なもの。

今のコレステロール低めの食生活になってから
お肌の乾燥がひどくなってきました。

制限されているとはいえ、
全くコレステロールを摂っていけないわけではないので
たまには食べているのですが、
足りていないのでしょうね。

夫からも、

「ボクに合わせて、君までコレステロール低い食事をすることはないよ。」

と言われているのですが、
チーズをたまに欲するくらいで
お肉もチーズ以外の乳製品も
脂っこい食べ物もあまり欲さないので、
食べていなかったのです。

欲さないと、
必要だと分かっていても
なかなか食べないんですよね。

そんな私を見かねた夫が作ったピザ。

左が夫の分、右が私の分。
チーズの量が違い過ぎて笑えます。

ちなみにこれはアンチョビピザ。

夫のコレステロール値を気にするのも大切だけれど、
自分の食生活ももう少し気をつけないとなって、
乾燥による肌の痒みに耐えながら猛反省中です。