そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【他人目線】事実は一つなんだけど。

先日、
付き合いの長いお友達と話していて
面白いなと思う事がありました。

20年来のお友達と話していた時の事。

友達に、

「あんたにカナダ移住を決意させたくらいやから、
旦那さんの押しもすごかったんやろうけど
すごく魅力的な人なんやろうね。」

と言われました。

私は友達に、

「結婚願望ないねん。」

と、何年も言い続けていたので
私の一生独身という固い意志を変えた上に
海外移住までさせた夫の事を
凄い人だとも思ったようです。

一方で、
カナダで出会った日本人のほとんどの人に
カナダ人と国際結婚をしている事を言うと、
というより、
実際に夫を紹介すると

「旦那さん、男前ですね!
旦那さんと結婚するために、すごく頑張ったんでしょう?
どうやって結婚にこぎつけたんですか?」

と、かなりの高確率で質問されます。

事実は、
【カナダ人と国際結婚をした】
という一つだけなんだけど。

私と関わる人との関係性で
捉え方、見え方がこうも違うようです。


あともう一つ。

事実は、
【私は一人時間が長い。】
なのですが、
これに対しても
頂くコメントが面白いんですよね。

私と価値観が似ていて
人様との距離の取り方に関する好みも似ているお友達からは、

「自分の世界にどっぷりつかって、楽しそうやね。」
「自分の事に夢中で、忙しそうやね。」

と言われますが、
さほど親交があるわけではない方からは

「さみしそうやね。」

と、よく言われます。

私の事をよく知っているお友達のコメントは
私の性格を知った上での内容ですが、
私の事をほとんど知らない方たちからのコメントには
その方たちの思い込みや固定観念が反映されていて
とても興味深く、面白いです。

私もそうやって、
私の思い込みや価値観で
勝手な想像や判断をしたりしちゃってると思うんですけどね。

人は好き勝手言うから、
【自分が良ければいい精神】を持って
人の声に振り回されないようにするって
大切だなって改めて思いました。