そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【現実創造】運ではなく、行動力。

夫が先日、

「のどかで、いい所に住んでいて羨ましい。運がいいね。」

と、また言われたそうです。

夫も私も、
今住んでいる田舎が大好きですが
運が良かったからここに住んでいるわけではありません。

都会で暮らしていくのが
色々な意味で厳しくなってきたから、
話し合った結果
今の田舎に引っ越してきたのです。

ある日突然誰かが

「田舎に土地とお家があってね。それをあげるよ。
手続きにかかる費用とか全部、こっちで負担するから。」

とか言って、
土地とお家をプレゼントしてくれたのなら
それは”運が良かった”と言えるのかもしれませんが。

ただ、

「田舎暮らしをしよう。」

そう決めて、
都会の家を売りに出す準備を始めたり
新しいお家探しを始めたりと
行動し始めてからは

『運が良かったなぁ!』

と、夫と喜んだ出来事は
いくつかあります。

だけど、この運がいいと思った出来事は
私たちがお家の売買をする事を決断して
行動に移さなければ
起きなかった事です。

自分でコントロールできる事に対し、
自分で行動して現実創造したのならば
それは運だとは思いません。

実は私は、

「のんびり優雅な田舎暮らしができて、ラッキーやね。」

みたいな事を言われるのが
好きではありません。

その理由は、
今の田舎暮らしを手に入れるために
諦めた事だって手放した事だってあるし、
容易な事ではなかったからです。

だけど、思ったのです。

私が人様に対して

「運が良かったなぁ!」

って思っている事って、
実は運なのではなくて
裏では想像を絶するほどの努力があったり
何かを犠牲にしたからこそ手に入れたものなのかもしれないって。

最近思うのは、
手に入れたいものを掴むために
何か少しでも、何か小さな行動でも始めてみると
意外なところから助け舟を頂けたり
思いもよらないラッキーが起きる事があるな、という事。

私は願いを放つのも大好きなのですが、
どれだけ強く願い続けるよりも
小さくてもいいから何か行動をする方が
現実創造するための絶大なパワーがあるなって思います。

いつもなら
今くらいの時期に雪が降るのに、
今年はまだ降っていません。

雪はあまり好きではないけれど、
地球環境の事を考えると
降るべき時に降らないと心配になります。