そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【在り方】思い込みと食生活。

日本食日本製品
なかなか手に入りにくい海外生活。

『手に入らないから仕方がない。』

そう、諦めて生きるようになりました。

その上、
在り方を変えようと2016年くらいから
あれこれ実践し始めてきた結果、
【在るを見る】
【足るを知る】
というのが、
段々分かって来た今ココ。

これが裏目に出てしまったのが
今年の食生活です。

夫が血液検査で引っかかった事により
コレステロールな食生活が始まったわけですが、
脂肪分の摂取量が激減しました。

『姿がなくなってしまうのではないか?』

と、心配してしまうほど
日に日に痩せ細っていく夫に対して、

『脱皮でも始まるのだろうか?』

という勢いで、
痩せない代わりに乾燥肌が進んだ私。

今回の低コレステロール食生活で
改めて分かった事なのですが、
私は元々脂肪分が多い食べ物を
好んで食べないので
今の低コレステロール食生活では
毎日の必要摂取分すらも摂取できていないのです。

好きなものを食べることができれば
それで満足なので、
毎日のように生春巻きばかりを食べていた私。

卵とかお肉とか
たまに食べたくなる事があったのですが、

『大好きな生春巻きを食べることができているから十分。』

と、ちょっと歪んだ【足るを知る】【在るを見る】を
実践してしまっていたようです。

今は意識して
オリーブオイルとかごま油、
ツナマヨを食べたりしていて
少しずつですが回復中です。

在り方とか、スピリチュアル関連が大好きなお友達には

「在り方が食生活に反映されすぎやろ!」

と、大爆笑されてしましました。

気をつけないといけませんね。