先日、
私の人生のテーマということで
平等とは?ということについて書きました。
今年、もう一つ考えることが多いテーマがありまして
それが【家族】です。
私は昔から
家族団欒とか愛という単語が苦手で、
小さい時からずっと結婚願望もなかったし
絵文字のハートも使わないくらい
ハートも苦手です。
ハートの絵文字を送っていただくのは大丈夫なのですが、
それでも絵文字だけが送られてくると
気分が悪くなってしまう事もあり、
私のハート嫌いはなかなか重症です。
ハートの絵文字好きな家族やお友達に
ハートを返せないので
ちょっと申し訳なくなります。
こんな私が結婚をしたことは
自分でもビックリなのですが、
家族について学ぶのも
私の今回の人生のテーマで、
そのために結婚したのかとさえ
たまに思います。
そんな私なのですが、
最近では
無償の愛を注ぎ合い出来る人たちは
血の繋がり関係なく家族なのかな?って
感じ始めています。
ちなみに無償の愛については
あまりよく分かっていないというのが本音なのですが。
これもまた、
人によって捉え方が違うだろうし
なかなかの難題です。