食生活にも
身体のケアにも
自分なりに気を付けているのに、
今朝起きたら
また脱皮が始まっていました。
痒くもなんともないのですが、
乾燥肌がひどいのです。
昨晩は何ともなかったのに、
起きたら脱皮状態。
ここ数日、
朝晩の気温の差がさらに激しくなった上に
乾燥もひどくなっていたので、
この肌荒れは乾燥が原因だとは思うのですが。
あまりにひどくなったら、
病院に行かないといけないなーなんて思っています。
夫は、
乾燥とストレスが原因じゃない?と言っていました。
一理あるとは思います。
今年は年明け早々から
あれやこれやとバタバタだったし、
半同居とか人生初の挑戦もあったし、
忘れていたけれど
某疫病が流行り始めてもう何年?
二年半くらい?
その間に
知らぬ間に溜まっていたストレスとか
色々溜まっているような気がしなくもありません。
そのストレスが、
季節の変わり目の今
一気に出てきたのかも。
私の場合、
ストレスを溜めている自覚がない時に
身体に何かしらの症状が出てくるので
すごくビックリさせられるのですが、
心と身体には時差がありますからね。
心はそこそこ元気なのに、
身体が苦しんでいます。
私のカサカサ肌を見て夫は、
「ごめん。きっと、ストレスが溜まっているんやと思う。
オレ、自分のストレスマネジメントもうちょっとちゃんとやるから。」
そう言いました。
夫には言えていなかったけれど、
夫の喜怒哀楽の激しさに
実は疲れ始めていました。
夫が怒ったり、泣いたり。
その姿を見る度に
夫が怒る理由も、泣く理由も
痛いほど理解できるから
夫には感情を素直に吐き出してもらいたくて
そういう環境づくりに励んでいたのですが、
自分を苦しめちゃっていたのかもしれません。
夫もしんどいことがたくさんあるんだろうけれど、
私にもしんどいことがあります。
私はあまりそれを口に出さないのですが、
こうやって身体に何かしらの症状が出てしまうと
夫は
『しんどいのは自分だけじゃないんやった。』
って、ハッとするみたいです。
見た目も悪いし、
カサカサは不快ですが
痒みがないのはありがたいこと。
痒みって、痛みよりも我慢するのが難しいから。
早く治りますように。