いつから始めたのか記憶にないのですが、
スキンケアの一環で朝の温タオル時に
アファメーションをいつの日からかやり始め、
習慣になっていました。
今年は生活リズムが狂った時期が長くあり、
朝の習慣だった
温タオルをいつの間にかやらなくなっていたのですが、
乾燥がひどい季節の到来で
朝の温タオルを再開したのです。
そしたら。
タオルを顔に当てた途端に
アファメーションをやっている自分がいました。
半年以上もの間
朝の温タオルをサボっていたのに。
『これが習慣の威力なのか?』
と、ものすごく驚きました。
以前にも書いた気がするのですが、
朝活でやっている運動は
『やりたくない』
『やりたい』
という感情がないんですよね。
もはや、
朝起きたらやるものになっていて
やらない選択をする時は
身体が相当しんどい時のみです。
一応週末は、
朝活をお休みしてもいいルールにしてあるのですが
結局やる時の方が多いです。
一方で午後からの運動は、
特に寒くなってきて以来サボりがちです。
朝と昼との温度差が身体に負担なので、
そのせいで午後は動く気になれないというのも
原因の一つのような気はしていますが。
だからこそ、
たとえ軽い運動でも
朝のうちにやってしまうのは私に合っていて、
朝の習慣化に成功した自分に感謝です。
おかげで、運動不足をわずかでも回避できますから。
習慣って、本当にすごい。
習慣にするまでは大変な事も多々あるけれど、
一度習慣化してしまえばその後は楽ちんだから
マッサージとか読書とか、
毎日やりたいものは時間を確保して
習慣化していきたいなって思います。
毎朝のお味噌汁も習慣化したいかも。