そう言えば私、
小学生の時に文通にハマっていました。
きっかけは母親から
「文章を書く練習になるから、従兄妹と文通をしてみたら?」
と提案されたことでした。
元々、文房具が大好きだった事もあり
便箋やカラフルなペンを買う言い訳もできるし
私にしては珍しく母親の言う事を採用し、
従兄妹と文通を始めました。
ポストに手紙が入ってるのを見つけるワクワク、
どんな便箋が届くのかという楽しみに魅了され
すっかり文通にはまってしまった私は
転校してしまうお友達を捕まえて
文通をしたりして
一時は5人くらいと文通していました。
この時の私のおかげで
大人になった今も繋がっているお友達がいて
文通様様です。
文章力が上がったわけでも、
字を上手に書く習慣ができたわけでもないけれど
すごく大好きだった文通。
進学するにつれお互い忙しくなり
いつの間にか文通は途絶え、
気が付いたら携帯という便利なものを利用するようになり
お手紙を書くという事がめっきり減りました。
ところがつい先日、
お友達にあるものを送ることになり
久しぶりにお手紙を書いたんですよね。
自分の字の汚さにげんなりしますが、
やっぱりお手紙を書く事って楽しいなって感じました。
こんなド派手な封筒で送ろうと思います。
カナダっぽい切手を郵便局で選んで貼れたらいいな。
そうそう、
切手を集めるという趣味もあって
エリザベス女王の切手はコレクションです。
確かエリザベス女王も切手をコレクションされていて、
中には億単位の価値がある切手があったとか。
私のエリザベス女王切手も
億単位の価値が付く日が来たらいいなぁ。