そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【節約】我が家の最近のお買い物方法。【ストレス軽減】

某ウイルスの出現により、
食材の買い出し頻度が月一になった我が家。

某ウイルスが一番猛威を振るっていた時には
3カ月に一回ペースでの買い出しだったので
その頃に比べたら断然マシにはなりました。

ところが。

夫がまだまだ某ウイルスに怯えていて、
店内に入る事を頑なに拒んでいます。

そこで夫が見つけてきた
食材をピックアップできるスーパー。

そこまで行くのに
車で片道一時間かかります。

だけど予め買う物はオンラインで注文して
決済も済ませてあるので、
スーパーについたら電話をして
買った商品たちを駐車場に持ってきて頂くだけ。

とっても楽ちんで、
人様との接触時間も短いので
夫はこのお買い物スタイルをものすごく気に入っています。

しかも、手数料がなんと99¢!
最低10ドルくらいはかかると思っていただけに
ビックリお値打ち価格です。

我が家から一番近いスーパーは
車で片道15分くらいで、
一ヶ月分の食材を買うとなると
店内滞在時間はそこそこ長くなり、
トータル2時間弱は結局かかるので
食材をピックアップしに行くのとさほど変わりません。

変わるのはガソリン代ですが、
オンラインで注文するいいところは
店内で、

「あ、これも買おうー!」

と、余計なものを買わないところです。

とはいえ、
一カ月に一回の買い物ペースだと
この余計なものを買う事すらも
楽しみだったりもするのですけれどもね。

あと、
近所のスーパーよりほんの少し
全体的に価格が安いので
微々たる金額ですが
節約になっているような気もしています。

私にとっては、
店内でイライラせかせかする夫に付き合わなくていいので
精神的にものすごく楽ちんです。

一つ商品を触ったら、アルコール消毒。
その繰り返しの夫。

夫がアルコールスプレーを
”シュッ”とする音が耳に入る度に
私のストレスレベルが上がっていくのを感じていたので、
それがなくなっただけで
かなりストレスが軽減されたように思います。

昔の私なら、
ガソリン代がもったいないとか
色々思ったと思うのですが、
捉え方次第だなって改めて思います。

お出掛けもほとんどしないので、
ドライブがてら
いい気分転換にもなります。