そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【好きなセリフ】魔女の宅急便を無性に見たいこの頃。【言語学習】

日本語って難しい。

この記事のタイトルを
魔女の宅急便を無性に見たいこの頃】
【この頃無性に見たい、魔女の宅急便。】
【無性に、魔女の宅急便が見たいこの頃。】

どれにしたらいいのか迷う事数分。

結局、一番最初に頭に浮かんだのをタイトルにしました。
どれも意味は大体一緒。
柔軟性があって
日本語のいいところだなぁと感じる一方で、
ルールがないことがストレスになったり
難しいと感じる日本語学習者さんもいらっしゃるだろうなぁ、なんて思いました。

タイトルに戻りまして、
魔女の宅急便が無性に見たいんですよね、この頃。

その昔、
カナダでジブリ作品のDVDを買った事は覚えていて
それが確か
魔女の宅急便だったような気がしたので
クローゼットに取りに行ったのですが、ニアミス。

私が持っていたのは
天空の城ラピュタでした。
ちょっと残念。


隣に写っているのは
私が英語学習にめちゃくちゃ真剣だった時期に
何度も何度も見た映画ホリデイです。

ホリデイに関しては、
日本で買った日本語字幕対応のDVDも持っています。
この写真に写っているのは
カナダで購入したものなので
日本語字幕はありません。

ホリデイとプラダを着た悪魔
私が飽きることなく何度でも見ることができた作品なので
英語習得目的で両方とも最低100回は見ていると思います。

たくさんの英語学習法がある中でも
好きな作品を英語音声日本語字幕、
慣れたら英語音声英語字幕で、
最終的には英語音声のみで見るのはすごくお勧めです。

こんなに何度も見たホリデイとプラダを着た悪魔ですが
この作品たちの中では特に
私の人生に響くような、
思い入れのあるセリフは実のところありません。

魔女の宅急便は、
絵描きのお姉さんが絵を描くことができなくなった時

「描くのを止める。そしたらそのうち描きたくなる。」

みたいな事を言うシーンがあると思うのですが、
一字一句セリフは覚えていなくても
私にとってはすごく大切な、大好きなセリフです。

どんなに好きな事でもスランプが来るときはあります。
でも好きな事だからこそ
止めることができなかったり、難しく感じるのもまた事実。

だけど、
ちょっとお休みしてリフレッシュしたからこそ
もっと頑張れるようになったり、
パフォーマンスが向上したり、

『私はやっぱり〇〇が好きなんだなぁ。』

ということを再確認できたりもします。


英語学習に真剣だった時は
ドラマや映画をたくさん見ていたのですが、
今は全然見なくなってしまったので
またボチボチ見てみようかなぁ、なんて思います。

ちょうど冬で、外は寒いし動きたくないし。
英語で見ていれば
英語の学習になるので、
ダラダラしている罪悪感みたいなのが軽減されて
心の健康にもいい気がします。