義母がやらかしてしまいました。
先日、
夫と義母が電話で話していた時の事なのですが
義母が夫に対して、
「あんた、ひどいわ。」
「あんた、冷酷人間や。」
などなど、
夫が人格否定されたと思ってしまうほどの
ひどい事を何度も何度も言われたそうです。
夫は怒るでもなく、
「何度も何度もそんな言われ方するのなら、
もうこの電話を最後に金輪際一切電話しないし、連絡取らへん。」
と、絶縁をほのめかす事を言ったそうで、
義母は慌てて
「ごめん、ごめん!
ほんまにそんな風に思ってるとかじゃないねん。
ついつい言ってしまうねん、ごめん。」
と謝ってきたそうです。
義母の人柄的に、
本当につい言ってしまっただけで
悪気があったとか
そういう事ではないと思います。
ついつい勢いで言ってしまう事、
言ってしまった事って
誰にでもあると思うのですが、
”つい”で済まされない事ってあるなって
改めて思った出来事でした。
義母の発言も、夫の発言も。
まぁ、夫を擁護するわけではないですが、
こういうことを言われたのはこの日が初めてではなく
何度も何度もあった事なので
夫の堪忍袋が切れてしまったのだろうなと思うし、
むしろ今までよく耐えていたな、とも思います。
昨年、義両親からヘルプ要請が来た時、
夫も私も自分たちにできる事を精一杯やりました。
夫の他の兄弟たちは、
ほとんど何もやらなかったのに。
そんな夫に対して義母の発言はあんまりだと思うし、
もうちょっと口を慎んでほしいと思ったのが私の本心です。
夫は平気を装っていましたが、
なかなか眠れなかったみたいで
ベッドの中でシクシク泣いていました。
夫の泣き声で目が覚めたけれど、
何と声を掛けたらいいのかもわからなくて
ただ、背中をさすることしかできませんでした。
今はまた前みたいに普通に話しています。
親子だから
そう簡単に絶縁にはならないでしょうが、
二人とも発言には気を付けて欲しいし
私自身ももっと気をつけないとなって思いました。