そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【継続は力なり】なんだかんだで、やっぱり継続できる事は最強。【発信】

昨日お友達とLINEをしていた時に、

「なんだかんだで、継続できるって最強よな。」

という話題になりました。

お友達が

「運動を習慣にしたいけど、なかなか難しい。」

と言ったのがきっかけで
継続の大切さの話題になったのですが、
運動とかダイエットって
継続できない事の代表的なものの一つですよね。

ジムに通い始めてみても
通う事が続かなかったり、
YouTubeを見ながら
自宅でやろうと決心しても、
やっぱりできなかったり。

続けるには相当の意思が必要です。

だからこそ、
ジムだと

『ジムに行こう。』

と思わせるスタッフやインストラクターがいる事って大切で、
そういう存在になれる
スタッフやインストラクターはすごいと思うし、
YouTubeだって、

『今日も、〇〇さんの動画を見て頑張ろう。』

と思わせる事の発信をできる方々って
すごいなーって
改めて思いました。

こういう運動とかダイエットは
継続しようがしまいが
周囲に与える影響ってさほどないと思うのですが、
お仕事とか資格取得とかになると
継続出来ない人々がやめていくので、
自分はコツコツ継続をする事以外何もしなくても
ライバルが勝手にいなくなってくれる、って事があります。

そんな事をお友達と話していて、

「私ら、続かへんし飽き性やからなぁ。」

と笑っていたのですが、
一晩経って
笑っている場合じゃないなって
急に気持ちが引き締まり始めました。

自分がやりたくない事を
継続する必要はないし、
時には続けるか、止めるかを
見極める事は大切ですが、
望む結果が出ないという理由で
諦めてしまったり、やめてしまうのは
考えものだなって、改めて思いました。