そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【創造力】目覚め始めた人間らしく在りたい、生きたい願望。

今年に入ってから、
私にしては珍しくクリエイティブな事に夢中になっています。

自分でも驚いたのは
急にYouTubeを始めた事です。

やるからには
収益化まで行けたらいいなと思っていますが、
現段階では動画を作る事が楽しいので続いています。

そういえば、ブログもクリエイティブなことですよね。

動画作成に夢中になっていたという事もあって
数か月の間ブログは全然更新できていなかったのですが
私はやっぱり文字が好きで、
動画を作る時とは違う何かがあり
文字を綴る事は私の人生において必要不可欠だなと
改めて実感しています。

先日お友達と話していて気付いたのですが、
もしかしたらAIとかロボットが
活躍の場を広げてきているから
私の中に眠っていた創造性とか創造力が

『人間らしく在りたい!人間らしく生きたい!人間だからできる事をやりたい!』

と、叫び出して 急に目覚め始めたのかもしれません。
クリエイティブな事は得意ではないのですが
今年に入ってからずっと楽しく取り組んでいて、
こういうのって私にしては珍しい事で
夢中になれることがあって嬉しい反面、
なんか違和感もあったのですが
お友達との会話の中で
あれこれ腑に落ちた気がしました。

【私にしかできない事、私だからできる事って何だろう?】 と、
誰しも一度くらいは考える機会があると思うのですが、
これが今の私には
【人間にしかできない事、人間だからできる事って何だろう?】
という問いに変化しつつあり、
物思いに耽る頻度が増えました。

ちょっと前にchatGPTについて軽く調べてみたところ
弱点は経験談を織り込めない事とのことで、
確かに経験談っていうのは貴重だなって思いました。
同じ体験をしていても
人それぞれ感じ方、捉え方、乗り越える方法、結果等など
全然違いますもんね。

私自身、人様が綴ってくださった体験談に救われた事や
元気をもらえたこと、励ましてもらえたこと、
安心感をもらえたことがありますから、
経験って思ってた以上に価値があり大切だなって
chatGPTについて調べたおかげで改めて思いました。