そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【自分を活かす②】仕事を引き寄せる夫、仕事とご縁が切れていく私。

※ここでいう【仕事】とは、お金を稼ぐ事を意味しています。
専業主婦だって立派な仕事だと思いますが、
お金を稼ぐ職種ではないという意味で、仕事とみなしていない事をご了承ください。

昨日の続きです。

仕方なく専業主婦をやり始めた私なのですが、
何年か前から勉強していることがあり
それに集中できるので
専業主婦であることが有難いなと感じるようになるまでに、
そんなに時間はかかりませんでした。

小さい時からずっと
専業主婦にだけはなりたくなかったのに、
専業主婦という職が心地よく感じ始めたのですから皮肉なものです。

夫が働いてくれているおかげで
私は自分のやりたい事に集中できていると思うと
感謝の気持ちが湧いてきて、
家事は得意ではないけれども、できる限りの事をやり
夫にお家では快適な時間を過ごしてもらえるようにと努め始めました。

すると、夫が労いの言葉をかけてくれるようになったんですよ。

共働きの時も私は家事のほとんどをやっていて、
その時は労いの言葉なんてかけてもらった事なかったのに。

不思議ですね。

感謝の循環かなって思いました。

今思うと、夫には

『共働きじゃないと家計が成り立たない。』

という思い込みがあったのかもしれません。
でも夫一人の稼ぎでどうにかなっているのを目の当たりにし、
夫は夫で自分の無価値観を埋め始めたのかなって、
今、このブログを書いていてふと思いました。

ちょっと話が逸れたのですが、私の事に戻ります。
私は家事を頑張り始めてから

『お金を稼がなくても、こんなに喜んでもらえたり労ってもらえるのか。』

ということを学び始めました。
と同時に、
お金を稼いでいない自分にも存在する価値があるのかもしれないと
感じる事ができるようになり始めました。

お金と自分の価値を切り離して考えられるようになるためには
専業主婦という職がピッタリだったんだな、って思います。


明らかに、私の収入に頼っていた時期があった夫なのですが
今は頼りにしている様子がなくて
夫も随分変わりました。


7月から夫は転職して新しい職場で働くことになるのですが、
なんせ未経験分野なのでお給料が減っちゃいます。
さて私は、専業主婦から
副業で稼ぐ事ができている主婦へと変貌を遂げられるのか?!
やっぱり稼げる自分が好みだから、頑張りたいなと思います。