2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
1t近くのモノを断捨離してからというもの、 色々と心境の変化がありました。 何かと理由をこじつけて 自分の手元に残しておこうとしていたものがありましたが、夫に 「ここ何年も使ってないってことは、これからも必要ないものやって!」 というセリフを言…
先日スーパーに行ったら 気になる商品を見つけました。 スーパーで見つけた、カナダらしい商品&気になる商品。 カナダらしい商品 メープル味のアイスクリームです。 この写真だと、 卵焼きにしか見えないのは私だけでしょうか。 ちなみに 『カナダでは絶対…
4月中、夫とたくさんのお家を内覧しました。 すでに引っ越されていて何もないお家もあれば まだ生活感の漂うお家、 売れたらすぐに引っ越せるように 最低限の家具だけを残しているお家 色々ありました。 とても素敵なお家なのに売れない理由と、売り手のと…
夫と断捨離を始めて以来、 今までにないくらい物欲が枯れています。 ちなみに、まだ断捨離は終了していません。 夫とこれからの『買い物の仕方』について考えてみました。 必要なものは、全てある。 私が 「私、もう買いたいもの全然ないかも。 服も、食器も…
私の韓国人の友達の彼氏さん(韓国人)の英語が とても上手だったので、どうやって勉強したのか聞いてみました。 能動的な学習法で英語力を向上させる 友達の彼氏さんはカナダ在住歴6年くらいだったと思います。 (いつカナダに来られたのかハッキリ覚えて…
いつも行くスーパーに行ったら、 お会計の時にレジの人に説教をされてしまいました。 レジの人にお金の管理の仕方を説教されました。 なんで『ないお金』を使うの? レジで精算をする時に 「VISAカードで払います。」 と言ったら、レジの人に 「なんでクレジ…
結婚してもう7年経ちましたが、今更ながら ”国際結婚を甘く見てたな…” と思う事がたまにあります。 夫と私に足りていなかった『国際結婚』への覚悟 この春は、2回目のマイホーム探しで大忙しでした。 不動産屋さんや銀行に電話をするのは我が家では夫の役…
幸運なことに、 食べ物に対しては特に 深刻なアレルギーはなかったのですが カナダに来て以来、 飲食すると調子が悪くなるようになってしまった 食べ物・飲み物があります。 カナダで飲食すると調子が悪くなる食べ物・飲み物 パン・ベーグル系 最初はグルテ…
カナダは自然豊かで住みやすい国だと思うのですが、不便な事もあり、 郵便サービスが信じられないほど適当で、雑です。 カナダって、一応G7のうちの1つに含まれる先進国やんな?と疑いたくなります。 そして、こんな雑なサービスなのに送料がバカ高いです。 …
今朝、興味深い動画を見つけたのでシェアさせて頂きますね。 説明がとても丁寧で分かりやすい動画を投稿してくださっている バイリンガルの方の動画です。 https://youtu.be/InR4mjtWRWE (この動画は日本語です。) お父様がアメリカ人で、アメリカに住んで…
我が家のゴミをゴミ捨て場に持って行ってくださったご近所さんから レシートが届きました。 思った以上のゴミの総重量にビックリしました。 ゴミを捨てるのにかかった費用と想像を超えていた総重量 なんと! 私と夫が出したゴミの総重量が940kgもありま…
ここ数日間、時間を見つけてはひたすら断捨離に励んでいました。 というか、まだ終わっていないので今も断捨離真っ只中です。 小さなお家のはずなのに恐ろしいほどの収納力 大きなトラックが1日弱でほぼ満タン 夫も私もここ最近は必要なモノ以外は購入して…
夫と共に大規模な断捨離をする事が決定したので、 コツコツと作業を行っています。 運気を上げたい!人生をリセットしたい!だから断捨離大作戦! 夫も私も求めていたのは、『人生をリセット』する事 お隣さんから急に 「お家、俺に売ってくれへん?」 と言…
現在の私は、日本語を話す機会がほぼありません。 カナダに日本人の友達がいるにはいるのですが、あまり会えませんし 夫は挨拶程度の簡単な日本語しか話せませんので 私が日本語を話すのは両親と話す時のみで、 頻度で言うと月に1,2回程度です。 やはり母…
ようやく長い冬が明け、日照時間も長くなり 過ごしやすい季節になってきました。 冬は日照時間が短い上に、 外がめちゃくちゃ寒いため顔を覆い隠すようにして外出する事が多いので 化粧はおろか、日焼け止めさえも塗らない日も多いのですが 夏はそういうわけ…
先月は2回目のマイホーム探しで忙しくて コストコに行けずじまいでした。 今日、1か月半ぶりくらいに コストコに行ってきましたが やっぱりコストコは楽しいです。 久しぶりのコストコはやっぱり楽しかった!今回買ってみた商品たち。 今回買ってみた商品…
日本では 『空気を読む』 という文化が存在しますが ここカナダにそんなものはありません。 この国に空気を読める人なんていない。だから自己主張は必須。 自己主張が不得意だったからカナダ暮らしが大変だった 夫に 「思っている事、やって欲しい事はきちん…
私は家事が嫌いです。 たまに料理したり お菓子を作ったりするのは楽しいですが 基本的に家事全般が苦手で、 できればやりたくありません。 やっぱり私は家事が嫌い。夫みたいに生きれたら楽やのにな~と思う件。 夫のように生きれたら、どんなに楽だろう! …
夫と相談した結果、 大きなトラックをレンタルして 大規模な断捨離を行う事になりました。 こんな日が来るとは!モノを捨てたくてウズウズ。 ミニマリストにはなれないけど、ほんの少しは近づけるかも?! 私は元々、超モノを捨てられない人間でした。 今も…
たまに北斗晶さんのブログを拝読しているのですが、 現在カナダに来られているようですね! 長男さんがカナダに留学されるという事で、 なぜだか、カナダを選んでもらえたことが嬉しいです。 私にとっては もう普通の光景となってしまった事に 反応されてい…
先日、夫が友達と長電話をしていました。 夫の友達が奥さんと夫婦喧嘩をしたらしく 長々と夫に喧嘩の原因や愚痴を言っていたようです。 夫は散々聞き役に徹した後に 「ココアくらいで喧嘩するなんて時間とエネルギーの無駄遣いや…」 と言っていましたが、 私…
私は昔から 『発想力が豊かで、柔軟な思考を持っている方』 に憧れています。 固定概念がなく、柔軟な思考でいられるってすごい! 発想力が豊かな人は得だと思う 私は 『〇〇は□□でなければならない』 という思考の持ち主です。 例えば、 『マフラーは首に巻…
『英語で何かを教える』というと、難しそうに思えますし実際難しいのですが 自分の英語力の向上に役立つということに気づきました。 英語で何かを教えてみる! 『英語で何かを教える』といっても難しく考える必要はなくて、 例えば、『日本語を教える』、と…