2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
私がそもそも英語(英会話)の勉強を始めたのはまだ日本にいた頃でした。 その時と、今とでは『英語学習』に対する取り組み方・感じ方が少し変わりました。 英会話の上達が早い人≠英語のテストの点数が高い人 知識がある≠英会話ができる、英会話ができる≠テ…
つい先ほど、夫と共に銀行へ行ってきました。 カナダの銀行は口座維持費がかかる上に適当過ぎる 銀行が勝手すぎる 夕方17時にローンについて相談するために予約を入れていました。 ところが当日である今日になって 「担当するはずだった者が病欠すると連絡…
我が家は週に1度、 夫と一緒に夕飯を食べられない日があるので その日はお弁当を作っています。 今まで作った冷凍常備菜の中で私の思う 夕飯のメインにもなるしお弁当のおかずにもできる 便利な冷凍常備菜をシェアさせて頂きたいと思います。 あると便利な…
今までのカナダ生活の中でも聞いたことがあったのでしょうが ここ最近になって”頻繁に聞くな~”と思うようになった表現があります。 ネイティブスピーカーの真似をして、最近使うようになった表現 『真似る』というのは効果的に学べる学習法 私が最近ネイテ…
お隣さんから急に 「家売ってくれへん?」 と言われたことで、 私と夫の2回目のマイホーム探しが始まりました。 その後、新たな展開がありました。 関連記事 http://aurora8358.com/2017/03/22/my-home-2150/ http://aurora8358.com/2017/04/18/life-2432/ …
数日前から左目が痙攣し始めました。 原因は恐らく寝不足と PCやスマホの使い過ぎだと思います。 自分自身がブログを始めて以来 PCを使う時間が長くなったことに加え、 電子書籍を読む時にもPCかスマホを使っているので 眼精疲労が相当溜まっていたのだと思…
今回は私がお世話になっていたカナダ人の英語の先生に教えてもらった 『ネイティブスピーカーっぽく聞こえる表現』を紹介したいと思います。 『私の友達』と言う時、どう表現しますか? 大抵の方はmy friendだと思うのですが これをa friend of mineと言うと…
日本ではZOZOTOWNの ツケ払い制度の事が話題になっているようですね。 カナダにも同じように、 というかZOZOTOWNのツケ払い制度より 恐ろしいツケ払い制度があります。 カナダにも存在するZOZOTOWNより恐ろしいツケ払い制度 支払期限は2年後?! 『今買って…
ここ何年か、英語の勉強に『動画を見る事』を取り入れています。 動画を英語学習に取り入れていなかったら、 現在の英語力まで向上させることは無理だったかも?!と思うくらいです。 貴重な時間を割いて動画を投稿してくださってる方々に感謝です☆ でも、中…
お隣さんから急に 「お家売る気ある?」 と聞かれたことをきっかけに 2回目のマイホーム探しを始めました。 本当に売るのかどうかは別として、 今後の自分たちの人生、 理想の暮らし、理想のお家について 夫とたくさん話し合いをしています。 関連記事 http…
引き寄せの法則に関する本を読んでいると 『セルフイメージ』という単語を頻繁に目にします。 今は毎日楽しく暮らしていますが、 鬱っぽく、暗い日々を過ごしていた時期がありました。 それは、私が無意識のうちに書き換えていたセルフイメージが原因だった…
私は基本怠け者なのですが、 英語学習に関しては『完璧』を求めています。 でも、そのせいで苦しい思いや自己嫌悪に陥った事も多々あります。 英語力を向上させるスピードが上がったきっかけ~断念したこと~ 日本語では気にならないことが、英語では気にな…
今やYouTube動画は私にとっては 英語の勉強に欠かせないツールのうちの1つになっています。 この間、バイリンガルの方が投稿してくださった動画を見ていたら 夫が横から口をはさんできました。 英語が上達することで顔が変わる?! 英語を話している時と日本…
私の大好きなアスリートの一人である 浅田真央選手が引退されたという事で、 『長い間お疲れ様でした。』 という気持ちと、 寂しい気持ちとで複雑な心境です。 悩んで悩んで悩みぬいた結果 決断したカナダへのワーホリですが、 『今行くしかない!』 と思え…
カナダに来て以来、 『貯金してて、本当に良かった』 と思ったことが何度もあります。 でも今の私には、 貯金以外に必要なものがあります。 「貯金」は私の強い味方、でも今の私が本当に欲しいのはお金じゃなくて別のモノ。 そもそもの貯金の目的は『不安』…
昨日、両親と話していたら 夫がものすごい形相で私の事を見ていました。 英語に聞こえる日本語 夫は日本語がほぼできません。 両親と私が話していても夫は内容を全くと言っていいほど理解できていないのですが 自分の名前が聞こえた時、知っている日本語が聞…
今から思うと、英語力が伸びるよりも先に発達したものがあるように思います。 乏しい英語力をカバーするために発達したもの 時に豊か過ぎる想像力 自分に足りていない何かがあれば、それを補うために別の能力が開花したり 発達することがあると思います。 私…
カナダと言えばメープルシロップとナイアガラの滝でしょうか?! あまり、これといったお土産が思いつかない国かと思うのですが、 実はカナダにしか売っていないお菓子があるのでご紹介したいと思います。 カナダに旅行で来られた方はもちろんですが、 日本…
テレビを見ていたら日本の事を報道していました。 もう、桜の季節なんですねー。 さて、今週もゆる~く冷凍常備菜作りをしました。 今週作ったもの&食材の買い方を変えて気付いた事 今週作ったもの 今週は、ハンバーグとミートボールを作りました。 どちら…