2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
かれこれ一年くらい前から蜜蝋ラップを作ってみたいと思っていました。 作り方自体はとてもシンプルで簡単ですが、蜜蝋を扱うのがちょっと面倒だったな、という印象です。我が家にはアイロンがないのでオーブンで作りました。作り方は簡単で、布の上に蜜蝋チ…
夫のお友達がアジア系のマーケットに行くというので、夫が【あんぱん】を買ってきて欲しいとお願いをしていました。届いたお品がこちら。 あんぱんとは似ても似つかない食べ物が届き、夫はガッカリ。でも食べてみたら、意外に美味しかったんです。甘さ控えめ…
アロマを生活に取り入れ始めてから生活コストが爆上がりしています。 アロマを使い始めてから分かったのは、私の暮らしは自分で思っていた以上にシンプルになっていたという事。アロマを使ってスキンケア用品を始め掃除用の洗剤や様々なものを手作りできるの…
この2年ほどの間で、自分自身の在り方が随分変化したと感じています。 ちょっと前に気づいたのですが、今の私は不安や心配事で頭の中をいっぱいにすることがめっきりなくなりました。元々は心配性なので、まだ起きてもいない事を危惧するのが日常茶飯事だっ…
瞑想を始めて2週間が経過しました。雑念は浮かんできますが、退屈することはなくなりました。ここ数日で、瞑想中に気づいたことがあります。 【意外にも、不安や心配事などは頭に浮かんでこない。】ということに、気が付きました。ここ2年ほど、かなり真剣…
生活にアロマを取り入れてみようと思った理由の一つが、【ゴミを減らせるかもしれない。】と思ったから。 アロマの質によってできることが全然違ってくるので、アロマ選びはとても重要。私が使っているアロマは、飲み物に入れたり、お料理に使ったりすること…
【瞑想を習慣化させる。】ということに何度も挫折してきたけれど、今回続いている理由のうち一つが【すでに習慣化している事と組み合わせている。】という事かもしれません。 4月末になんとなく始めたモーニングページが、気が付いた時には1か月以上続いて…
毎朝の瞑想で、気付いた事があります。 最近の瞑想時のお気に入りのアロマ。数日前の瞑想中、首が痛いという事に気が付きました。なんだかちょっと、反っている感じがして違和感を感じたのですが、『これはもしや、本来の姿勢に戻りつつあるのか?』そう、思…
ひょんなことから【鈍器本】という存在を知り、その時に【独学大全】という本がある事を知りました。面白そうなので購入してみたのですが辞書並みに分厚いので読み終わるまで時間がかかりそうです。 独学者とは、学ぶ機会も条件も与えられないうちに、自ら学…
7月から朝活に力を入れています。 習慣化させるのになかなか苦労していたヨガと瞑想なのですが、今回はいい調子で続けることができています。ついでに、ノートワークも。以前、モーニングページに挑戦した事があってその時は続かずにすぐ挫折したのですが、…
数年前から、瞑想を取り入れた暮らしをしたいと思っていました。だけど、どうもジッとしていられないし途中で退屈してきちゃって、瞑想を習慣化させるのに何度も失敗してきました。ところが、つい先日何となく『軽く太陽礼拝をやってから、瞑想してみようか…
お庭で咲いているバラたち。植物のお世話が非常に苦手なので何のお手入れもしていないのですが毎年、綺麗に咲いてくれます。つい最近、お友達からアロマを紹介してもらったのを機に生活に取り入れてみることにしました。 私が使っているのはメディカルアロマ…