そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【手放し】自分の身体、最優先。

全く年末年始感がないのですが、あっという間に明日は大晦日。カーテンを洗ったりいつもより丁寧にお掃除をしたり、今年中にやりたかった事はたくさんあるのですが、なんせ寒波と温度差、気圧の変化に身体がやられてしまい動きたい気持ちはあるのに全然動け…

【決めつけない】やってみるまでは、分からない。

こんな寒いところで暮らしているので、「私には、そんな寒いところで住むのは無理やわ。」と言われることがよくあります。私は元々ワーホリでカナダに来たので滞在期間は一年間を予定していて、なんなら寒さが厳しすぎてツラかったら滞在期間を短縮して日本…

【自分を知る】当たらずとも、遠からず。【占星術・占い】

年末になり、来年の占いがたくさん出回りはじめました。占いをガッツリと信じているわけではないのですが、どんな事が書かれていてその内容に対して自分がどう反応するのかを観察するのが楽しいのでサラリとチェックをしています。たくさんの占い師さんがい…

【自分観察】たった一度で、大違い。【人は人、自分は自分。】

お天気ネタ続きなのですが、やはり温度とか気圧とか人体に及ぼす影響は多大ですね。ライフログをつけているおかげで、-30度より寒くなると動きたくなくなる上に、睡眠時間が長くなるという事に気付き始めていました。今日は-29℃でした。-30℃と-2…

【身体の変化】記録更新なるか?!極寒中のダラダラ暮らし。【カナダ生活】

昨日に引き続き、今日も極寒です。なんなら昨日より若干寒いです。カナダに移民して以来、一番寒い思いをした冬は2020年の2月でした。あの時は確か一週間か10日間くらい、体感温度が-35℃~-40℃の日が続きました。ちょうど某疫病が流行り始めた…

【休息】最近のお気に入りリラックス法。

お題「リラックス法」 ここ最近は、クッキーをつまみながら好きな動画を見る事が最高のリラックスになっています。 少々面倒ですが、お気に入りの器に入れ替えています。私はしょっぱいお菓子の方が好きで、甘いものはあまり頂かないのですが寒くなると身体…

【購入品】”好き”を集めた2021年。【お気に入り】

今週のお題「買ってよかった2021」 今年は意識をして、”自分の好き”を集めた一年でした。今年一番の買ってよかったと思ったものはアロマです。アロマの香りに癒されることはもちろんですが、アロマを使ってモノづくりをすることが自分にとってすごく楽しめる…

【変化】お金持ちに対する、感情の変化。

昨日の夜、面白い心境の変化に気付きました。それがタイトルにもある通り、お金持ちの方々へ対する感情の変化です。 お金持ちの方々を嫌った事はありませんが、嫉妬はよくしていました。いや、今も嫉妬することがあります。だけど昨日は、お金持ちの方々への…

【ありのまま】本気なら、動いている。【行動力】

私は海外在住という事があってか、「行動力があるね。」とか「自分のやりたい事をやれていて、羨ましい。」と言われることがよくあります。確かにそうなのかもしれませんが、そんなに行動力があるわけでもないと自分では思っています。ただ、自分の直感や【…

【試練?!】生まれてきた理由は?【占星術】

こちらの続きです。ちなみに、私は何かが見えるとかチャネリングができるとかそういう不思議な能力は持ち合わせていません。 aurora8358.co 『生まれてきた理由は何やろう?』と、頻繁に考えていた時期があったのですが考えるのに飽きたのか、吹っ切れたのか…

【ノートワーク】書く内容より、気分が大切?!【本質を捉える】

先日、お友達とお話をしていた時にノートワークのお話になりました。彼女も文房具が大好きなのですが、ノートワークはあまり好きではないそうです。それでも、『現状から脱出して望む世界を創りたい!』ということで、数年前にノートワークの講座を受講した…

【変化】そういえば、関心がなくなったこと。

なぜ、生まれてきたのか? カードリーディング スピリチュアル・開運系の投稿 give&takeのバランス これらの事に一時期は関心があったのに、そういえばいつの間にか興味がなくなっていました。あ、【なぜ、生まれてきたのか?】に関しては、つい先日2つほど…

【選ぶ楽しみ】豊かさと幸せを感じる時。

お題「ささやかな幸せ」すごく些細な事なのですが、毎日その時の気分に合わせて香りを選ぶのが楽しみになっています。 コスメなどに疎いので、これは何と呼べばいいのか分からないのですが、アロマをキャリアオイルで希釈してあるロールオンタイプの商品です…

【実験結果】願望・本音と行動を一致させる。【固定観念】

今年は、固定観念を疑ってみることを楽しんだ年でした。その結果、『こういう自分であれたらいいのにな。』という願望がいつの間にかほぼ消えていました。 臨時収入が入ったら、寄附をしよう。 プレゼントを買うのは、イベントがある時。 必要なものを買って…

【パートナーシップ】夫から学ぶ、『自分最優先』。

夫と出会って驚いたのは、『自分最優先』が徹底されているという事。そんな夫の事を長い間、自己中だとかワガママだと思っていたのですが、ある時から夫に対する見方が変わってきました。夫はただ、自分の感情や体調に素直なだけなんですよね。例えば、しん…

【食生活】摂取量に、驚愕。【お金と時間】

お題「手作りしました」 こういうご時世になって以来、自宅でパンを焼くのが定番になりました。 今年はうどんも頻繁に作りました。お店に売っていないので、食べたかったら自分で作るしかないという現実です。 2020年5月~2021年12月のこの約1年…

【ノートワーク】安心とゆとり。

元々ノートワークが好きだったので自己流でずっとやっていたのですが、お金の事で悩み始めたことがきっかけで、ノートワークに関するブログや本を読むようになりました。 ブログや本を読んだ割に、これまた自分でアレンジして自己流でやっていた感はあるので…

【現実創造】願望どころか、執着と呪いを感じる昔のノート。

先日、お友達とお話をしていた時にアファメーションとかノートワークの話になりました。現実を変えたいと必死だった頃の私のノート。今見てみたら必死過ぎてちょっとドン引きです。 当時の私は、どうにかして経済状況を改善したくて、必死を通り越して追い詰…

【発想の転換】敢えて、逆をやる。【5年前の私へ。】

◆5年前の私へ。◆ 2021年の私から、2016年の私に伝えたいことを綴っています。 『〇〇をやれば、△△になるはず。』そう思って、何かを始めたのに自分が望む結果が出なかった時。行動をやめたり、やり方を変えるのは時に勇気のいる事だと思います。散…

【お金・スキル】短期間で物価高騰に驚愕【インフレ】

数か月前から物価が高騰している事に気付いてはいたのですが、今回の上昇率にはビックリです。 前回お買物に行った3週間前には一箱$1.99だったパスタが、今日は$2.49に値上がりしていました。たったの3週間で25%の上昇率。ビックリです。3週…

【理想と現実】とりあえず、理想を手放す。

自立している自分でありたい。 強くありたい。 大らかでありたい。 などなど。【理想】はあるのですが、理想と現実の乖離が激しくて何年も、苦しみました。 日本にいる時は、そこそこ自立していたと思うんです。天職だと思える仕事に就けていた上に、ある程…

【自分に優しく】全ては自己責任。そう思っているけれど。

私は何でも自分で決めたいタイプなので、『やろう!』そう決めたら、報告するのみで夫にでさえも相談をすることは滅多にありません。ですので、常に『全部、私が決めた事。だから、何が起きても全て自己責任。』そう、思っています。 『国際結婚をしてカナダ…

【失敗とは?】やらない後悔より、やってみて後悔する方が好み。

一年前のことなのですが。2020年は、オンラインビジネスとお店の営業と、両方に挑戦して両方とも失敗に終わりました。コロナの影響で経営していたお店は閉店する事になったし、オンラインビジネスに挑戦してみたものの日本との時差の加減で自分の生活リ…

【タイミング】ただ、待ってみる。

何事にも、ベストタイミングってありますよね。今日は、寝違えてしまったのかして首は痛いし、寒いし、動きたくなくてダラダラモードだったのですが、少しお昼寝をしておやつを食べたら自分でもビックリするくらい家事がはかどりました。 やる気分じゃないの…

【言葉】癖は、手強い。

記憶が曖昧なのですが、多分2年くらい前から【いい】【悪い】のジャッジをやめたり【損得勘定】を手放すように日々心掛けています。話す時も、書く時も、常々気を付けていて【いい】【悪い】【損】【得】とか使わないようにしているのですが、長年使ってい…

【発信】どれも、全部本当の私。

ブログとノートワーク。私はどちらもやっているのですが、ブログだからこそのメリットや気付けることがあるな、とここ数日思っています。 ノートワークは誰に見せるわけでもないので、思うがままに思った事や感じている事、気付きを書き留めています。文章が…

【ありのまま】気付く→認める→受け入れる→手放す【瞑想】

今年の7月から始めた瞑想なのですが、一日も欠かすことなく今日まで続いています。これにはちょっと、自分でも驚きを隠せません。 瞑想中って、雑念が次々と浮いてきます。瞑想って、【無】になる事だと思っていたのですが【気付きの瞑想】というものもある…

【感情】感じ切り、出し切る。【5年前の私へ。】

◆5年前の私へ。◆ 2021年の私から、2016年の私に伝えたいことを綴っています。 感情って、自分の素直な反応だからすごく大切だと思っています。『今、ここで怒りをぶちまけたら事が悪化するから。』とか、何かしらの理由があって感情をコントロール…

【循環】出したものが返ってくる。【5年前の私へ。】

波動とかエネルギーとか目には見えませんが、『存在するのだろうな。』そう、思う時があります。 私は現在、専業主婦です。お家にずっといますので、家事はほぼ全部私がやっています。夫が働いてくれているおかげで生活ができているので、それは当然の事だと…

【おうちごはん】進化した手抜きご飯。

お題「手作りしました」 某疫病が流行りだした事がきっかけで、パン作りを学びおうちでパンを焼くようになりました。パン屋さんのように上手に焼けるわけではないのですが、”焼きたて”という魔法がかかっているためか私みたいな素人が適当に作っても、それな…