2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
◆6年前の私へ。◆ 2022年の私から、2016年の私に伝えたいことを綴っています。 知っているだけでは不十分で、行動をしない事には何も変わらない。そんな事は分かっているけれど、何をしていいか分からないから行動できない。そんな時期がありました…
夫が義弟(夫の実弟)に対してイライラしたり、他の兄弟(夫の実兄弟)に対する愚痴を吐いていたりしている時、ゾ~っとする事があります。夫が愚痴っている内容、そっくりそのまま夫自身もやっているからです。自分がされて嫌な事を自分もやっているのです…
今日こそは、取り越し苦労だった内容について綴りたいと思います。約13年前に、ワーホリビザでカナダに入国しました。カナダに入国した日から365日間、丸一年間カナダに滞在できると思っていたのですが、私の担当をしてくださったオフィサーがケチだっ…
タイトルを、【取り越し苦労】にしたかったので入力してみたところ、なぜか変換がおかしい・・・。鳥串苦労になる。とりこし苦労なのに、とりぐし苦労だと思っていた様子の自分。単語の雰囲気をなんとなく覚えているけれど、きちんと思い出せないというショ…
ちょっと前に、夫が遺産を受け取れることになった事を書きました。随分前に亡くなった夫のおじいちゃんの遺産です。夫だけでなく、夫の兄弟全員が遺産を相続する事となりました。夫たちが受け取った金額を私はこんなに簡単に手に入れたことがありません。そ…
月一でやって来る、イライラしやすくなる数日間。この期間は、自分を最大限に甘やかすと決めていています。いつも以上に堂々と家事をサボり、好きなものを好きなだけ食べ、昼寝をしたりゴロゴロしたりやりたい事だけをやると決めていて、それを夫にも伝えて…
食べる事が心底イヤになる時があります。こういう時って、『食べずに生きていけたら、すごく楽なのに。買い物にも行かなくていいし、食事の支度もしなくていいし、後片付けもしなくていいし!!!』こんな思考になっています。ちなみに普段は、食べられるこ…
【損をしている】という表現は好きではないのですが、『損をしているのだろうな。』そう、思う時があります。 マンガ ゲーム 音楽 食べ物 お酒 その他、今は思いつかないけれど諸々。興味はあるけれど、着手はできないのですよね。どれも、ハマっている方は…
『もったいなくて、使えない。』そういう時って、あると思います。私の場合は文房具がそれにあたります。昔からそうで、20年以上前に買ったモノや頂いたモノが未使用のまま手元にあったりします。使わずに、しまっておく方がよっぽど勿体ないと思いつつも…
執着って、人生を好転させたり、願望を叶えるためには邪魔な存在だと認識されているように思います。私自身このブログで、『執着を手放したら好循環が生まれた。』とか書いていますしね。だけど、【執着】って捉え方・表現を変えるとこだわりなのではないか…
今更ですが、人間関係って難しいなって思います。ここ最近また、夫の義弟(夫の実弟)に対するイライラがメラメラと燃え上がっていました。義弟が故意に夫が怒るようなことをしたのならともかく、真逆なのですよね。義弟はありのまま、というか欲望のままに…
先日夫に、お気に入りの文房具さんに連れて行ってもらいました。トラベラーズノート2022年限定版がこの文房具屋さんのインスタに投稿されていたので、『もしかしたら手に入るかも?』という淡い期待を寄せて、お店に向かったんです。お店に着いて早々店…
スピリチュアルな事を学んでいる方が話してくれた事なのですが、地球の周波数って物凄く低いんだそうです。※本当かどうかは不明です。あくまでも、私が聞いた話ですのでご了承ください。だから、私たち人間って本来は周波数が高いのに、地球で生活して行ける…
#もしも英語が使えたら by クリムゾンインタラクティブ・ジャパン 2006年に、独学で英語の勉強を始めました。『英会話を上達させて、海外一人旅を楽しみたい。』その目標を叶えたかったから。アメリカのスタバでコーヒー1杯すら注文できなかったレベル…
いい・悪いのジャッジを止めるように心掛けるようになって以来、ものすごく楽に生きられるようになりました。いい・悪いをジャッジしない代わりに増えたのが、『これは好き?嫌い?』という、自問自答。嫌いなもの、やりたくない事で今すぐ排除できるものは…
昨日の記事の続きです。感情ゲームを実践中なのですが、このゲーム、誰かに嫉妬した時も使えると気付いたのです。こちらの記事に出てきているカナダで出会った日本人女性▽ aurora8358.com 何年もの間、私の嫉妬心を刺激する存在でした。ですがある時に、『な…
昨日の記事で、ルートはお任せなのに願望を具体的に書き出す理由がようやく理解できたことについて綴りました。そう言えば私、願望を実現させるためにずっと取り組んでいる実験があるんですよ。いつから始めたのか覚えていないのですが、3年くらい前から始…
願望を書き出すノートワークにハマっていた時、いまいち理解できない事がありました。【願望を書き出したら後は宇宙にお任せ。ルートにこだわらない事。】そういう情報がある一方で、【願望はできるだけ具体的に、明確にする事。】そういう情報もあった事で…
世に出回っている【願望を叶えるコツ】みたいなやつに従って、願望を投げていた時期がありました。叶った願望もあるし、叶わなかった願望もあります。その違いって何なのかな?って思って自分なりに分析してみたところ、叶った願望からも叶わなかった願望か…
波動とかエネルギーに敏感と言うわけではないのですが、何となく感じる時があります。最近感じたのは、お化粧に関する事。私自身はお化粧をしないのであまり分からない分野の事ではあるのですが、お化粧をする理由って大きく分けると3つあるのかなって思っ…
条件が執着と化す時、厄介だなって思います。だけど条件を手放したら執着も同時に手放すことができて、意外にもそこから好転する事が多いと思っています。▽関連記事▽ aurora8358.com. 絶賛婚活中のお友達がいます。彼女が結婚したい一番の理由が【一人で老後…
昨日の記事を書いた後に思ったのですが、昨年、瞑想を始めた事がとても救いになっています。 昨日の記事で、 ちょっと変な表現ですが、地球上のどこかで自分にとって居心地のいい場所、安心できる場所を創り出せばいい。そんな風に思い始めているからかもし…
カナダで出会った日本人女性がいるのですが、つい最近までこの方は私にとって、自己嫌悪に陥るきっかけとなる存在でした。会うと楽しい時間を過ごせるのだけれど、家に帰るとドッと疲れて自己嫌悪に浸っている、みたいな。だから、会いたいけれど会いたくな…
自分自身しか関わらない事に関してはサッと行動するタイプなのですが、人様が絡んでくると一気に保守的になるなって最近改めて思いました。前にも書きましたが、私に結婚願望がなかった理由の一つが配偶者の悲しみやツラさに関わりたくなかったから。もっと…
ひょんなことから、こちらのマンガを見つけました。 comics.gendaibusiness.com トピック的に、私に無関係なわけではないので勉強がてら読んでみたのです。P178~P180に達した時、血の気が引くくらいに大反省しました。 「当事者じゃないのに、私の気持ちな…
ダラダラスマホを止めたくて、半年くらい前からiPhoneのスクリーンタイム制限機能を利用しています。元々SNSをダラダラ見るタイプではなかったのですが、インスタで手帳や文具関連の投稿を拝見しているとあっという間に1時間くらい経っている事が多々あって…
人脈が開運に繋がったり、豊かさや幸せを循環させたり。それは事実だと思います。だけど、私は人様と距離を置いて一人の世界に浸りたい時が定期的にやってきます。そうすると人様との関りが一気に減るので、循環が滞ると思い、無理矢理人様と繋がろうとして…
今でこそ、『こんなことして、何の意味があるのだろう?』そう思う事が減りましたが、ちょっと前までは手帳をいじったりダラダラYouTubeを見る事は、非生産的で時間の無駄だと思っていました。だけど、未来に対して不安に思ったり謎に、起きていない事につい…
何かが起きた時。大きく分けて2パターンあると思います。自分で引き起こしてしまった出来事と、起きてしまった出来事。前者の自分で引き起こした出来事に関しては、必要であるのならば起きてしまった原因を追究し、そこから何かを学び今後に生かしていけば…
お題「リラックス法」 義弟の事でイライラする事が頻発しているので、何か新たなリラックス法をってことでコラージュに挑戦中です。 先日、大量に文房具を購入した時の戦利品の一部です。ずっと前からクリエイティブな人に憧れていてます。文章を書く事もク…