そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【見守る】心配と、信頼。

本当に相手の事を思うのなら、いたずらに心配をしたりお節介を焼くのではなく、信頼してそっと見守る方が相手のためになると思っています。少なくとも、私はそうしてもらいたい。本人が取り組まなければいけない事、本人が自分で乗り越えなければいけない事…

【体得】手を変え品を変え、何度も何度も。

『改めて感じた。』『改めて学んだ。』『改めて思った。』等の、改めて〇〇シリーズ。ブログを書いている時に、【改めて】という言葉を頻繁に使っている自覚があります。『こんなに何度も同じような事を経験しないと学べないのかぁ。』と、自分にガッカリす…

【自己表現】身元を伏せる安心感。

この記事を投稿して以来、また少し心境の変化がありました。 aurora8358.com この記事の中で、 自分のために綴っているブログですが、私が自分のために綴った内容をブログで公開する事で、私の気付きや体験談が読んでくださった方のお役に立てればいいな、そ…

【本人次第】ある・ないは無関係。

大分前の話なのですが、ある有名ブロガーさんが【20代のうちにやっておけばよかったこと。】という内容の記事を投稿されていました。興味があったので拝読してみたら、 英語の勉強をしておくべきだった。 海外旅行をもっとしておくべきだった。 健康に気を…

【セルフイメージ】結果が思わしくなくても、今、生き抜くために。

毎日勉強しているのに、成績が上がるどころか成績が下がっていたことから焦り始め、苦しんでいました。『もう諦めようかな。』そんなことが、頭を過り始めていました。だけど、お勉強から少し離れてダラダラテレビを見たりお昼寝をしたりして少し休息してみ…

【第三者目線】”好きな事”が、敵を作る理由らしい。

先日久しぶりにお友達とお話をしました。こちらの記事で紹介した、誰からも好かれるタイプのお友達です。 aurora8358.com お友達に、「私は知らぬ間に敵を作ったり、嫌われたりするタイプなんよなぁ。」とボヤいたところ、「本質をつつきすぎて、相手がダメ…

【本質に迫る】お金を通して知った、自分が求めているもの。【変化】

私は物心ついた時からお金が大好きです。夫は私と真逆で、「お金なんか嫌い。世の中からお金が消えればいいのに。」そう、思っている人です。ひょんなことから夫の知り合いの億万長者の女性の話になりました。その時に私が、「いいなぁ。私も億万長者になっ…

【野望】自分の願望を、とりあえず認めて受け入れてみよう。

昨日のブログを書いた後、『影響力が欲しい。』そんな、自分の野望に気付いてしまいました。このブログは元々ブログ収益が欲しくて始めました。ですが、ブログで稼ぐことは想像していた以上に遥かに難しかったので、早々に諦めました。現在は自分の頭の中を…

【捉え方】無駄な事は、一つもないから。【時間】

【無駄】という表現をなるべく避けるようにしています。表面上は、無駄な事をしているように見えたとしても何かしらの学びはあるわけで、結局のところ得ている何かがあるから。ブログを書いていると、書けなくなる時があります。原因はいくつかあるのですが…

【感情が指針】悩みと行動力。

やるべき事は分かっているのに、行動できないから悩む。行動したいけれど何をしたらいいのか分からないから、悩む。『今のやり方は違う。』そう、なんとなく気付いているのに今のやり方を止めることも、新しいやり方に変えてみる事もできず、悩む。悩みと行…

【ノートワーク】需要と供給、探すべきあれこれ。【波動】

今朝、久しぶりにノートワークをやりました。そういえば私、悩みを書く事が激減したんですよね。それに気付いた時、『悩みが随分減ったなぁ。』と思ったのと同時に、『悩みのある人がいないと、悩みを聞いて解決するのが好きな人が困っちゃうだろうな。需要…

【目的をハッキリさせる】息(行き)詰まったら、立ち止まる。

何かに行き詰った時、息詰まった時、少し立ち止まって休憩するようにしています。たまに、自分が何をやっていたのか?何が目的だったのか?見失う時があります。この本もそう。 読書をすると、英語力、特にリーディング力ですが会話力も向上すると聞いたので…

【満たす】意図して、買い物に頼ってみる。

なぜだか心が満たされない時。好きなものを買って、その満たされない部分を埋めていた時期がありました。だけど、【モノが気持ちを満たしてくれるのは一瞬】ということをここ数年で経験を通して学び、【在る】に目を向けたり美しい景色を眺めたり、大切な人…

【俯瞰】ブログで分かる、自分の状況。

ここ一週間くらい、下書き保存の記事がどんどん溜まっていっています。書きたいことがあるからとりあえず書いてみるのですが、なんだか上手くまとまらなくて下書き保存にして放置している状態です。いくつか書いてみて、最後まで書き上げられたものを投稿し…

【受け取り力】思いがけず、欲しいものが手に入りそうになった時。【ルートはおまかせ】

昨日、チャンスを逃しました。なぜか突然、義母が「お金あげる。」って言ってくださったのに、受け取れませんでした。常々、『もう少し銀行残高に余裕があればいいなぁ。』と思っていますから、「お金あげる。」って言ってもらった時、とても嬉しかったんで…

【憧れ】羨ましいけれど、無理なやつ。

私のお友達に老若男女関係なく誰からも好かれる人がいます。素直に『羨ましいなぁ。』って思います。私は知らぬ間に嫌われたり敵を作っているタイプだから。誰からも好かれたいわけではないし、私の事が嫌いな人は嫌いで仕方がないなと思っています。だけど…

【憧れ】常に、全力で在りたい。

自分のやりたい事が明確で、目標に向かってただひたすらひたむきに取り組める人に憧れます。私も、そう在りたい。

【回復法】『思ってしまったから、仕方ない。』で、乗り切る。

昨日、自分の事がイヤになった件について書きました。 aurora8358.com 『こんな風に思ってしまった自分の事、イヤやなぁ。』というのは、不愉快な感情です。不愉快ですが、どんな感情も宝物です。一度はきちんと向き合ってそんな自分を認めた後に、『思って…

【生まれ持った性格】自分の事がイヤになる時。

義両親からヘルプ要請が来て以来、義両親のために使う時間が増えました。義両親の事は大好きなので、私にできる事は何でもやりたいと心の底から思っています。だけど一方で、『義両親に今やっている事と同じ事を、両親にもやってあげられるのかな?』『夫は…

【真の願望】自己犠牲なのか、自分の望みなのか。

ここ数日、夫の機嫌が荒れていました。原因は義弟(夫の実弟)。夫と私は現在、義両親(夫の両親)からヘルプ要請が来ていて、義両親の頼まれごとを色々とやっています。夫としては自分の両親のためなら何でも喜んで引き受けたい気持ちがあるものの、頼まれ…

【在り方】こんな時、どうする?【カナダ生活】

日本でも報道されているのか分かりかねるのですが、カナダがなかなか荒れ模様です。 www.bbc.com こうやって、自分たちの主張が届くようにと行動を起こす人々もいるし、夫や私のように主張はあるけれど黙っている人々もいる。この国の人々はマスク着用義務と…

【取捨選択】面倒臭い=切羽詰まっていない・不必要

【面倒臭い=切羽詰まっていない・不必要】これは、昨日のこちらの記事を書いた後、思い出した事です。 aurora8358.com 随分前に、カナダでの暮らしが嫌になって私にしては珍しく母に愚痴や泣き言を言ったら、「ほんまにそこでの暮らしが嫌やったらとっくに…

【先見】ブログはオワコンなのかなぁ。【情報シェア・情報収集】

今や便利な発信ツールがたくさんあります。ここ数年で、動画や音声配信に人気が集まっている気がするのですが、ブログ人気がまた復活するんじゃないかなぁと秘かに思っています。というのも、情報のシェア、情報収集のために使うならブログが一番だと思うの…

【選択】結局、今の自分に満足。【他人と比較】

義弟に嫉妬をした事で、久々にじっくりと自分と人様を比較しました。 aurora8358.com 最終的に思ったのは、『自分が選択してきたことに満足。』だという事。義弟のように周囲に頼りまくるという選択もあるし、私みたいに自分で何でもやってみる、という選択…

【役割】その人にしかできない事。【自分にできる事をやる】

義弟に対する嫉妬と怒りについて綴りました。 aurora8358.com aurora8358.com aurora8358.com aurora8358.com 私の義弟への嫉妬と怒りは落ち着きましたが、ただ今、現在進行形で夫の義弟への怒りが燃え上がっています。嫉妬もあると思うのですが、義弟に対す…

【気付き】矛盾ではなく、変化。

『前に書いた事と、矛盾している気がする。』というのが、ブログを書けなくなる時の原因の一つでした。ですが、人は毎日たくさんの事を学び、色んな事に気付きながら生きているわけです。感じ方や考え方が変わるのは当然と言えば当然です。だから前に書いた…

【嫉妬と怒り④】見えているのは、ほんの一部。【ダサい自分と向き合う】

続きです。 aurora8358.com 義弟に対して湧いた嫉妬や怒り、気付きについて綴ってきました。義弟と話す機会が増えた今、義弟に対してのイメージが変化してきているし、私が勘違いしていた事がたくさんあったなと、日々気付きでいっぱいです。ちょっと前の記…

【嫉妬と怒り③】比較する事が、救いになる時。【ダサい自分と向き合う】

続きです。 aurora8358.com 義弟に対して余計な心配をし、エネルギー漏れをしていた事に気付いたら、段々気持ちが軽くなっていきました。気持ちが落ち着いてきてから自問自答をしてみたんです。『義弟と入れ替わる事ができたら、入れ替わりたい?』と。答え…