そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

2023-01-01から1年間の記事一覧

【子育て】失敗か、成功か。

先日、両親と話していた時の事です。話の流れから私が、「私は、他の兄弟に嫉妬した事がない。」と言ったら母が、「じゃぁ、私らは子育て成功したって事なんかな。」と、呟きました。それは、どこか不安げで、でも安堵も混じっているような何とも言えない声…

【気付き】「専業主婦でいいな。」と言われ、思った事。

専業主婦になって以来、何度か言われたのが「専業主婦でいいな。」という事。確かに時間の融通が利くし自由な時間は多いし家事なんてどこまででもサボれるし頑張ろうと思えばどこまででも頑張れるし、自分次第。でも私は専業主婦になりたくて仕方なかったわ…

【自分を活かす②】仕事を引き寄せる夫、仕事とご縁が切れていく私。

※ここでいう【仕事】とは、お金を稼ぐ事を意味しています。専業主婦だって立派な仕事だと思いますが、お金を稼ぐ職種ではないという意味で、仕事とみなしていない事をご了承ください。昨日の続きです。仕方なく専業主婦をやり始めた私なのですが、何年か前か…

【自分を活かす①】仕事を引き寄せる夫、仕事とご縁が切れていく私。

※ここでいう【仕事】とは、お金を稼ぐ事を意味しています。専業主婦だって立派な仕事だと思いますが、お金を稼ぐ職種ではないという意味で、仕事とみなしていない事をご了承ください。私は某疫病をきっかけに専業主婦となりました。夫は手に職をつけていて、…

【結果報告】仕事を引き寄せる夫。

夫はフリーランスで働いていたのですが、5月末に突然契約打ち切りになってしまい無職になってしまいました。その1週間後くらいに、ある方から、「うちで働いてくれませんか?」という電話があったのですが夫は、「ちょっと、考えさせてください。」と言い…

【時間管理】タスク量と締め切り。ゆとりある計画の重要性。【優先順位】

時間にゆとりがあると、たくさんの事をこなせると思っていたのですがむしろ逆ですね。私の場合はよっぽどの緊急案件でない限り、後回しにしてしまうのでダラダラしがちになります。適度にタスクがある方が時間管理や作業効率を意識するので集中力が上がって…

【思い込み】適度な休憩で、効率と集中力アップ。

5月後半から6月中旬は、朝から夕方まで毎日のように依頼して頂いた事に取り組んでいたのですが、休息の大切さを痛感しました。”朝から夕方まで”と書いたものの、ずっと作業をしていたわけではなくて”作業をするのは朝から夕方まで”と決めていました。PC作…

【創造力】目覚め始めた人間らしく在りたい、生きたい願望。

今年に入ってから、私にしては珍しくクリエイティブな事に夢中になっています。自分でも驚いたのは急にYouTubeを始めた事です。やるからには収益化まで行けたらいいなと思っていますが、現段階では動画を作る事が楽しいので続いています。 そういえば、ブロ…

【止めて気付く事】ブログを続けるために、やめたこと。【優先順位】

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、サムネイルをやめました。ほんの少しの事なのですが、私にとって結構負担になっていたのですよね。元々は、ブログを収入源にしたいという理由でブログを始めたものですから、PVを上げるための戦略とかブログを…

【バランス】飽き性であるがゆえに”飽きる”ということにも、そのうち飽きる。

自分が飽き性であると自覚したのはつい数年前で、それまでは継続が割と得意だと思っていました。でも、自分が飽き性であることを認めて受け入れた途端にそれまで蓄積されていた『もう飽きたから、やめたいのに。』という思いが爆発でもしたのか、「私、飽き…

【決めたら行動】このピンチ中、心に決めている事。

夫が突然無職になり、もうすぐ一ヶ月。私が働きに出るという選択もあるのですがそれは最後の最後まで避けたいと思っています。その理由はいくつかあるのですが、一つ目の理由は田舎暮らしの我が家は働きに出るためには車が必須です。でも、現在車が一台なの…

【引き寄せ】憧れに近づくために、引き寄せてしまったに違いない。

数日前の記事で、夫が突然無職になった事を書きました。夫はフリーランスで働いていたのですが、5月末で突然契約が打ち切られてしまい現在無職です。これ、ちょっと引き寄せてしまった感があるんですよね。5月に入ったくらいから、どんなピンチもチャンス…

【見方次第】いい、悪い、はないのだと、つくづく思う件。

昨日の記事で、義弟が1年以上無職で今も義両親のすねをかじりながら暮らしている事を書きました。これに対して、色んな意見、見方があると思うんですよね。実際私は、いつまでも義両親に頼り続けている義弟に対し腹立たしさと頼る事をいとも簡単にやっての…

【在り方の変化】家計のピンチ!その時私は。

夫はフリーランスで働いていたのですが、5月末で突然契約打ち切りになってしまいました。我が家は現在夫だけが働いていて私には収入源がほぼないので、これは家計の大ピンチ!でもこの時私の中に浮かんだのは、昨日の記事でも書いたように引き受けていた依…

【頼ってもらえる幸せ】嬉しい⇒苛立ち⇒任せて頂けることに感謝。

5月の末くらいにある依頼が舞い込んできまして思い切ってお引き受けさせて頂き、毎日朝から夕方まで取り組み続け気が付いたら6月も後半に突入しようとしていました。この依頼をして頂けた時、『私でいいんですか?』と思いつつもすごく嬉しくて、喜んで引…

【流れに乗る】新しい挑戦と、賭けてみた事。

最後に更新をしたのは、約3か月前。あっという間に時間が過ぎて気付けば6月に突入していました。実は、このブログを閉鎖しようかと思っていたんですよね。いや、ちょっと違うか。ブログを閉鎖ではなくて、有料プランから無料プランに切り替えてこれまでの…

【整える】一息ついて、次を見据える。

【継続は力なり】というタイトルでブログを綴った次の日、パソコンの調子が悪くてはてなブログを開く事ができなくなってしまいせっかく毎日投稿をしていたのに皮肉な事に毎日投稿が途切れてしまいました。スマホから投稿する事もできたのですが、スマホで文…

【継続は力なり】なんだかんだで、やっぱり継続できる事は最強。【発信】

昨日お友達とLINEをしていた時に、「なんだかんだで、継続できるって最強よな。」という話題になりました。お友達が「運動を習慣にしたいけど、なかなか難しい。」と言ったのがきっかけで継続の大切さの話題になったのですが、運動とかダイエットって継続で…

【タイミング】”遅すぎる”なんてことは、ないはず。

なんとなく、やりたい事があって。でも、できなくて。やっぱりやりたいから、やろうと思うけれど『今更やってもなぁ。』なんて思ってしまって、また手を付けられない。そんな事がたまにあるのですが、やりたいけれど取り掛かれない期間って【自分にとっての…

【自分に集中】比較したら、地獄の始まり。

以前にも似たようなタイトルでブログを書いた気がしなくもないのですが。新しい事に着手してみてつくづく思ったのは、『比較したら、地獄の始まり。』だという事。上を見ればキリがない。下を見てもキリがない。それなら自分に集中して比較するのを止めるの…

【行動の力】考えるより、やってみる。

『なんか、新しい事をやってみたいなぁ。』そう思っていた時に、私にしては珍しく具体的にやりたい事が浮かんだのでできる事から着手してみました。『やってみたいけれど、難しそうやなぁ。』そう、一瞬思ったのですが、とりあえずやってみることにしたら思…

【自己投資】無料と有料。覚悟の違い。

【お金を払うと、覚悟が決まる。】そんな事を見聞きする度に、『私は無料/有料に関わらず、学びたい事なのなら全力で取り組む。』そう思っていました。そう思っていたし実際そうだったように思うのですが、昨年からある講座を受講し始めてその受講料を毎月お…

【自分次第】いい加減にして欲しい。季節なんて関係ない。【感謝】

ふと気づけば、もう2月も後半。もうすぐ3月。もう、春がそこまで来てる!そう気付いた時に最初に思ったのが、『ぐーたら生活、もうすぐおしまいかぁ。』ということでした。寒さを理由にサボり癖が付いてしまっている上に、寒さを理由にサボっていいという…

【一人時間】週に一回の、楽しみ。

毎週土曜日を、密かに楽しみにしています。というのも、土曜日は夫が格闘技を見る日なのです。私は格闘技を見るのが苦手で、夫もそれを知っているので私は自分のお部屋に籠り思う存分自分時間を楽しんでいます。これが、至福の時なのです。夫は私との時間を…

【深層心理】最近よく見る夢。【夢】

ここ一週間、いや10日くらいの間でやたらと旅に出る夢を見ています。夢占いで検索をしたらどういう意味かとか分かると思うのですが、なんとなく知りたくないので調べていません。というのも夢日記をつけているお友達がいまして、そのお友達は潜在意識とか…

【食】ホッコリ晩御飯。

夫のリクエストにより、晩御飯はたこ焼きでした。こんなところに、お顔が。 ゴマ油がたれて、お顔の形になっていました。そして、こんなところにもお顔が。 私が、「お顔になってるやん。なんか食べるの遠慮しちゃうわ。」と言うと、夫がすかさず、 「じゃ、…

【考え方】目から鱗だった、夫の考え方。【お金】

何となく寄った雑貨屋さんでちょっと気になる陶器を見つけました。お値段が$59で、『お高めだなぁ。』そう思い、買わずにお家に帰りました。夫に気になった陶器の話をしてみたら、「$59?そんなもんじゃないの?それを作るのに最低でも計2時間はかか…

【アドバイス】相談するのなら、アドバイスは素直に受け入れるべき、という学び。

私にしては珍しく、夫にある相談事をしました。夫は真面目に、真剣に答えてくれました。私は、『そっかぁ。なるほど。』と納得したはずなのに、夫のアドバイスと真逆の事をやってしまい事態を悪化させるという有様。夫には呆れられてしまいました。私は自分…

【在り方】ちょっと悲しくなった、『その人次第』と思ったお話。

久しぶりにお友達とLINEをしました。一人は、結婚してお子さんが2人。もう一人は独身。二人とも、「日本、終わってる。」と、嘆いていました。日本を出た事がきっかけで日本の魅力をひしひしと感じている私にとってはとても悲しい事でした。子育て中のお友…

【波長】やる気満々→やる気消沈→やる気復活

1週間か10日前くらいから、『どんな事も、どんな状況も楽しみたい。』そんな感じで、やる気に満ち始めていました。そしたらその数日後、夫のある一言で急にやる気が消沈して何もかもがイヤになり始めました。夫は別に私を傷つける事とか怒らすことを言っ…