そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【思い込み】適度な休憩で、効率と集中力アップ。

5月後半から6月中旬は、朝から夕方まで毎日のように依頼して頂いた事に取り組んでいたのですが、休息の大切さを痛感しました。”朝から夕方まで”と書いたものの、ずっと作業をしていたわけではなくて”作業をするのは朝から夕方まで”と決めていました。PC作…

【創造力】目覚め始めた人間らしく在りたい、生きたい願望。

今年に入ってから、私にしては珍しくクリエイティブな事に夢中になっています。自分でも驚いたのは急にYouTubeを始めた事です。やるからには収益化まで行けたらいいなと思っていますが、現段階では動画を作る事が楽しいので続いています。 そういえば、ブロ…

【止めて気付く事】ブログを続けるために、やめたこと。【優先順位】

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、サムネイルをやめました。ほんの少しの事なのですが、私にとって結構負担になっていたのですよね。元々は、ブログを収入源にしたいという理由でブログを始めたものですから、PVを上げるための戦略とかブログを…

【バランス】飽き性であるがゆえに”飽きる”ということにも、そのうち飽きる。

自分が飽き性であると自覚したのはつい数年前で、それまでは継続が割と得意だと思っていました。でも、自分が飽き性であることを認めて受け入れた途端にそれまで蓄積されていた『もう飽きたから、やめたいのに。』という思いが爆発でもしたのか、「私、飽き…

【決めたら行動】このピンチ中、心に決めている事。

夫が突然無職になり、もうすぐ一ヶ月。私が働きに出るという選択もあるのですがそれは最後の最後まで避けたいと思っています。その理由はいくつかあるのですが、一つ目の理由は田舎暮らしの我が家は働きに出るためには車が必須です。でも、現在車が一台なの…

【引き寄せ】憧れに近づくために、引き寄せてしまったに違いない。

数日前の記事で、夫が突然無職になった事を書きました。夫はフリーランスで働いていたのですが、5月末で突然契約が打ち切られてしまい現在無職です。これ、ちょっと引き寄せてしまった感があるんですよね。5月に入ったくらいから、どんなピンチもチャンス…

【見方次第】いい、悪い、はないのだと、つくづく思う件。

昨日の記事で、義弟が1年以上無職で今も義両親のすねをかじりながら暮らしている事を書きました。これに対して、色んな意見、見方があると思うんですよね。実際私は、いつまでも義両親に頼り続けている義弟に対し腹立たしさと頼る事をいとも簡単にやっての…

【在り方の変化】家計のピンチ!その時私は。

夫はフリーランスで働いていたのですが、5月末で突然契約打ち切りになってしまいました。我が家は現在夫だけが働いていて私には収入源がほぼないので、これは家計の大ピンチ!でもこの時私の中に浮かんだのは、昨日の記事でも書いたように引き受けていた依…

【頼ってもらえる幸せ】嬉しい⇒苛立ち⇒任せて頂けることに感謝。

5月の末くらいにある依頼が舞い込んできまして思い切ってお引き受けさせて頂き、毎日朝から夕方まで取り組み続け気が付いたら6月も後半に突入しようとしていました。この依頼をして頂けた時、『私でいいんですか?』と思いつつもすごく嬉しくて、喜んで引…

【流れに乗る】新しい挑戦と、賭けてみた事。

最後に更新をしたのは、約3か月前。あっという間に時間が過ぎて気付けば6月に突入していました。実は、このブログを閉鎖しようかと思っていたんですよね。いや、ちょっと違うか。ブログを閉鎖ではなくて、有料プランから無料プランに切り替えてこれまでの…