そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

お気に入り

【好きなセリフ】魔女の宅急便を無性に見たいこの頃。【言語学習】

日本語って難しい。この記事のタイトルを【魔女の宅急便を無性に見たいこの頃】【この頃無性に見たい、魔女の宅急便。】【無性に、魔女の宅急便が見たいこの頃。】どれにしたらいいのか迷う事数分。結局、一番最初に頭に浮かんだのをタイトルにしました。ど…

【Apple Watch】自分の身体への感謝が止まらない。

朝活、運動、食生活にものすごく真剣になり始めた今年。そんな私の様子を見て夫が、Apple Watchを買ってくれました。使用1日目に思ったのは、引きこもり生活の割に思ったよりは動いている、という事。睡眠時の呼吸回数、眠りの深さが分かるのもありがたい。…

【暮らしを楽しむ】執念と、初めての体験。

私、手帳や文房具が大好きなんです。今年はトラベラーズノート熱が再燃中で、2022年限定版のトラベラーズノートが発売される情報を入手した時、『どうしても欲しい!絶対欲しい!』そう思いました。カナダでも購入できたのですが、とある事情から日本の…

【時間管理】便利アプリを使って、メリハリをつける。【おすすめアプリ】

時間管理を見直したくて昨年末から本格的に利用するようになったアプリがあります。 集中|勉強・仕事用タイマー bondavi Inc. 教育 無料 apps.apple.com 一年半くらい前にこちらのアプリを利用し始めたのですが、【タイマーをセットするのすら、面倒。】と…

【購入品】”好き”を集めた2021年。【お気に入り】

今週のお題「買ってよかった2021」 今年は意識をして、”自分の好き”を集めた一年でした。今年一番の買ってよかったと思ったものはアロマです。アロマの香りに癒されることはもちろんですが、アロマを使ってモノづくりをすることが自分にとってすごく楽しめる…

【マイホーム】一番のお気に入りのお部屋

お題「うちの自慢スポット」 現在のお家を買った決め手は、サンルームからの眺めでした。 サンルームに暖炉があるところもお気に入りです。 このワンちゃんは夫のお友達のワンちゃんです。前の家主さんが喫煙者だったため家中タバコ臭かったのが嫌だったし、…

【手放し】好きな事は、すでにある。

『好きな事が、分からない。』そう、悩んでいた時期がありました。それも、何年もの間悩んでいました。 だけど、好きな事も好きな物もすぐ側にありました。【ミニマリスト】が流行り、私も物質的に身軽になってみたくてたくさんのモノを処分しましたが文房具…

地球にも身体にも優しい!日本で買ってきてよかったモノ☆

ひょっこり日本に帰国した時に買ってきてよかったもの! 今回の商品はこちらです☆ オーガニック 布ナプキン 基本8点 セット 布 ナプキン コットン レディース ショーツ オーガニックコットン ライナー おりものシート ホルダー おりもの 夜用 多い日 ふつう…

【お気に入りの文房具】文房具に興味のない友達が、唯一勧めてくれた商品。

日本で、色々買ってきたのですが その中でも特にお気に入りの商品がこちらです(´▽`) uniball signoの金色のペンです☆ 三菱鉛筆 ゲルボールペン ユニボール シグノスタンダード 0.8 金 UM100.25 新品価格 ¥71から (2019/10/11 02:07時点) これは、私のお友…

カナダでも使えます!日本で買ってきてよかったモノ☆

日本に帰国した時のお楽しみと言えば 家族や友達に会う事はもちろんですが、 カナダでは食べられない日本食を たらふく食べることと、お買い物!!! カナダではあまりお買い物をしない分、 日本ではお買い物を満喫してきました。 今回の帰国で買ってきてよ…

折角の手放す機会だったのに手放せなかったモノと、ようやく購入したずっと欲しかったもの。

さてさて。 我が家ではとても使用頻度の高い電気ポット。 私も夫もコーヒーやお茶をたくさん飲むので 一日に何度も使い、大変お世話になっています。 ただ、私の住んでいる地域(っていうかカナダ全体?)のお水は硬水で かなりの頻度でポットのお手入れをし…

【お金の使い方】ハサミとホッチキスから学んだ『気に入った物』を買わないといけない理由

思いもよらぬところでトラブルというのは発生するもので、 ここ数か月、ホッチキス問題を抱えていました。 普段の生活の中で、毎日使うわけではないけれど、たまに必要なホッチキス。 たまに必要と思いつつも、結局なくても大丈夫そうなホッチキス。 職場の…

収納系は買わないと決めていたけど…一目惚れして買った、キッチンに置く収納棚☆

『収納棚やケースがたくさんあると、モノが増えやすい』 という持論があります。 ちょうど一年くらい前に大掛かりな断捨離を行い、 更に、家の売却&お引越しのタイミングでもモノを捨てまくって以来 むやみにモノを増やしたくないという思いが強くなってい…

【楽天スーパーSALE②】お気に入りの愛用品を追加購入

先週末は、楽天スーパーSALEに乗っかって 色々と必要なものを追加購入しました。 ソンバーユ 一年中、お世話になっているソンバーユ。 増えてきた&濃ゆくなってきた シミが気になって 調べていた時に馬油がいいということを発見して以来 ずっと愛用中です。…

【楽天スーパーSALE】カナダから参戦予定!物欲が枯れたはずなのに購入予定のもの。

後、数時間後に楽天スーパーSALEが始まりますね! 今回は、カナダから参戦予定でいます☆ 物欲が枯れたはずなのに購入予定のもの 先月断捨離をして、物欲が枯れてしまっていたのですが 前々から買い替えたいと思っていたモノ、そして必要なものがあるので 今…

【スキンケア】日本で買ってきたお安くて優秀な、お気に入りの洗顔グッズ

ようやく長い冬が明け、日照時間も長くなり 過ごしやすい季節になってきました。 冬は日照時間が短い上に、 外がめちゃくちゃ寒いため顔を覆い隠すようにして外出する事が多いので 化粧はおろか、日焼け止めさえも塗らない日も多いのですが 夏はそういうわけ…

【スキンケア】シミが薄くなるって本当?!手ぬぐい洗顔を始めようか検討中

『手ぬぐいを使う暮らし』に憧れて、 日本に帰国した時に手ぬぐいを買って帰ってきました。 手ぬぐい洗顔を始めようか検討中。シミが薄くなるって本当?! 使うつもりで買ったのに、未だに使われていない手ぬぐいたち ある時から、『手ぬぐいを使う暮らし』…

【スポンジ】お薦めのスポンジ&交換する頻度&使い古したスポンジの活用法

食器を洗う時に使うスポンジ、 普通はどのくらいの頻度で交換するものなのでしょうか。 お薦めのスポンジ&交換する頻度&使い古したスポンジの活用法 お薦めのスポンジ 私はここ最近、ずっとこちらのスポンジを愛用させていただいています。 とても丈夫で長…

【本】15年前に買った本を再読~いい本は、いつの時代でも『いい本』~

□はじめに□ 早いもので東日本大震災からもう6年です。 誰にでも簡単に寄付ができる方法を一つ見つけました。 https://fukko.yahoo.co.jp/ 3.11で検索をすると、一人につき10円が寄付されるそうです。 よろしければぜひ、3.11で検索してみてくださ…

【かもめ食堂】ホームシックな時、生活に疲れた時に私を救ってくれた作品

高校生の時に友達が群ようこさんの本を貸してくれたことがきっかけで 群ようこさんの大ファンになりました。 その群さんの代表作の一つと言えば 『かもめ食堂』ではないでしょうか。 特に北欧が好きな方の中ではとても有名かと思います。 私は、友達が送って…

【BRUNO】日本で買ってきた便利な家電☆カナダでもたこ焼きが楽しめる♪

昨年日本に帰った時に”モノを買いすぎない対策”のためと、 ずっとホットプレートが欲しかったというのもあって買ってきた我が家のBRUNO。 作戦通り、スーツケースの半分以上の面積をBRUNOに占領されたので 昨年の帰国時にはあまりモノを持って帰ってこれませ…

【何かに夢中になる時間】気分が上がるノート作りにはまっています

最近、一人時間に お気に入りの文房具に囲まれて 何かやるのが最高に至福の時です。 小さなころから文房具が大好きで、 大人になった今もそれはブレません。 http://aurora8358.com/2017/01/10/stickers/ 見ているだけで幸せになれるノート作り スクラップ …

【日本製品】日本のものは美しく、そして優秀。

カナダに来てからというもの 自分が日本人であることを誇らしく感じる瞬間がたくさんあります。 日本への愛国心が日に日に増していきます。 日本製は質がよくてお値段がお手頃 日本で買ってきたお気に入り 意外とカナダでも日本製品は売られているのですが、…

【読書に耽った2016年】何度も読み返したお気に入りの本

今年は”とにかくたくさん本を読みたい!”と思い、 気になった本を買い漁って読んでみました。 私は読書が大好きで、 コーヒーと共に本を読む時間が至福の時なんです。 今年一番のお気に入りの本 私が今年買った本の中で 一番読み返したであろう本が”ありがと…