お金
久しぶりに臨時収入がありました。これまでに【臨時収入があったら寄付をする】【臨時収入があったら欲しいものを買える】【臨時収入があったらプレゼントができる】という固定観念があったので、これらの固定概念を壊すワーク&実験がてら、臨時収入があっ…
昨日の記事で、 現に夫も私もこの10年の間で随分とお金の使い方が変わりました。 と、書きました。これを書いていて気付いたのですが、夫と私のお金の使い方が変化したのは我が家が経済危機に直面していた時でした。経済危機中に夫はお財布の紐をしめ、私…
義両親の資産管理担当者の方から面白いお話を聞きました。「お金の使い方は8歳くらいまでに身につく。」とのことで、一度身についた習慣というか、癖を変えるのは不可能に等しいとのことでした。これは、義両親の資産管理担当者さんの持論ではなくどこかの…
経済状況が最悪でお金の事で悩んでいた時に、いろんなジャンルの本やブログを読み漁っていました。金融関連はもちろんですが、スピリチュアル系、ライフコーチング系?とか色々。その時に頻繁に目にしていたのが ポイントカードを捨てる クレジットカードを…
昨日、食器洗いをしていた時にふと、思ったのです。『エネルギーとか波動って、やっぱり存在するんだろうな。』って。私は小学生の頃から貯金に勤しんでいまして、常に節約を意識していました。実家暮らしとか一人暮らしとか関係なく、常に節約を心掛けてい…
約5年半前、収益欲しさにこのブログを始めることにしました。やってみて分かった事は、ブログで収益を得ることは思った以上に難しかったという事。そして、面倒な作業が多いという事。ブログを始める前や、始めた頃は他のブロガー様のアフィリエイトリンク…
現在のスマホを買ったのは、約2年半前の事。夫も私も、スマホを買う時には必ずウォータープルーフで落とした時の衝撃に強くスマホを守ってくれる高性能?ケースも購入します。高性能なのでお値段も約$100とお高めなのですが、私の不注意により購入して…
月末月初は、気持ちがどんよりします。夫に、「お金(生活費)をください。」と、お願いしないといけないから。私は誰かに、「お金をください。」と、頼むことが非常に苦手なので、この文章を口にする事がめちゃくちゃストレスです。夫は、お願いするとイヤ…
ちょっと前に、夫が遺産を受け取れることになった事を書きました。随分前に亡くなった夫のおじいちゃんの遺産です。夫だけでなく、夫の兄弟全員が遺産を相続する事となりました。夫たちが受け取った金額を私はこんなに簡単に手に入れたことがありません。そ…
昨日、思いがけず夫が遺産を受け取れることになった、という記事を書きました。その続きです。結婚して以来、数々のお金の問題と向き合ってきました。結婚した時、そこそこ貯金していた私に対し夫の貯金額はゼロでした。車を買った時、お家を買った時の頭金…
人生暗闇どん底生きる屍時代に、引き寄せの法則とか占星術に興味を持ち、色々と読み漁っていました。当時の私はとにかくお金の事で頭を悩ませていたので、お金関連に関する事を読みまくっていました。その時に、【必要な金額が、ある日突然舞い込んでくる。…
昨日の記事の続きです。夫はお金が嫌いな人です。お金の存在のせいで不幸な人が続出していると思い込んでいます。だからお金に対して執着がありません。自分が持っていて相手が持っていないのなら差し出すし、その逆もまた然り。自分が持っていなくて相手が…
昨日の続きです。夫からお金を受け取ったのはいいのですが、『自分でお金を工面できたのに、夫からもらってしまった。』という罪悪感が湧いてきて、口座に入金するのを躊躇ってしまいました。※カナダはメールでお金を振り込む方法があります。メールを受け取…
私は頼みごとをするのが非常に苦手です。ついでに、受け取り下手です。自分でどうにかしようといつも必死です。そんな私なのですが、欲しいものがあったので今回は夫に「お金が欲しい。」そう、お願いしてみました。いつもなら自分の貯金から出すところなの…
私は物心ついた時からお金が大好きです。夫は私と真逆で、「お金なんか嫌い。世の中からお金が消えればいいのに。」そう、思っている人です。ひょんなことから夫の知り合いの億万長者の女性の話になりました。その時に私が、「いいなぁ。私も億万長者になっ…
【無駄】という表現をなるべく避けるようにしています。表面上は、無駄な事をしているように見えたとしても何かしらの学びはあるわけで、結局のところ得ている何かがあるから。ブログを書いていると、書けなくなる時があります。原因はいくつかあるのですが…
なぜだか心が満たされない時。好きなものを買って、その満たされない部分を埋めていた時期がありました。だけど、【モノが気持ちを満たしてくれるのは一瞬】ということをここ数年で経験を通して学び、【在る】に目を向けたり美しい景色を眺めたり、大切な人…
昨日、チャンスを逃しました。なぜか突然、義母が「お金あげる。」って言ってくださったのに、受け取れませんでした。常々、『もう少し銀行残高に余裕があればいいなぁ。』と思っていますから、「お金あげる。」って言ってもらった時、とても嬉しかったんで…
義弟に嫉妬をした事で、久々にじっくりと自分と人様を比較しました。 aurora8358.com 最終的に思ったのは、『自分が選択してきたことに満足。』だという事。義弟のように周囲に頼りまくるという選択もあるし、私みたいに自分で何でもやってみる、という選択…
続きです。 aurora8358.com 義弟に対して湧いた嫉妬や怒り、気付きについて綴ってきました。義弟と話す機会が増えた今、義弟に対してのイメージが変化してきているし、私が勘違いしていた事がたくさんあったなと、日々気付きでいっぱいです。ちょっと前の記…
続きです。 aurora8358.com 義弟に対して余計な心配をし、エネルギー漏れをしていた事に気付いたら、段々気持ちが軽くなっていきました。気持ちが落ち着いてきてから自問自答をしてみたんです。『義弟と入れ替わる事ができたら、入れ替わりたい?』と。答え…
昨日の続きです。 aurora8358.com 先月の大寒波の影響で、いつもより高いガス代にビビる私。一方で、私のガス代よりも高いカバンを買ってもらった義弟。生活費のやりくりに未だビビる事のある私に対し、お金の苦労や心配を知らず楽して欲しい物を何でも手に…
義弟は人間としては優しさ、思いやり溢れるとてもいい子なのですが、いつまで経っても親のすねかじりが止まらない情けない子だな、とずっと思っていました。だけど、ここのところ義弟と話す機会が増えて、それは私の勘違いだったなって気付いてそれをブログ…
そういえば以前、【この世の中からお金が消えて、特技を活かして生きていかなければいけない世の中だとしたら。】という事を何となく考えてみたことがあります。【この世の中から完全にお金が消えたとしたら】と、似ているようですが、後者は特技を活かす必…
数日前にたまたま、【お金がない世界】について書かれているブログを拝見しました。【この世の中から完全にお金が消えた時、人々はどうするだろうか?】というのを、想像を膨らませてブログ記事にしていらっしゃったのですが、私、こういう事を想像するのが…
【自立心控えめの、頼り上手。】これが、私が義弟に対して長い間抱いていた印象です。義弟は末っ子な事もあり、色んな人から可愛がられ甘やかされて育ったのだと思います。自分でどうにかしようという気がなく、誰かがどうにかしてくれるだろうと常に他人任…
『またこのパターン!』そういう事が度々起こります。つい最近、また起こりました。 『お金なんかどうでもいいから、助けて!無事であってほしい!』そう、心の底から叫びたくなることがここ10年くらいの間に何度も繰り返されています。『お金なんてどうで…
オンラインビジネス、お店の経営を通して『入口、出口は誰でも、何でもいいな。』そう思うようになりました。お世話になった方には、お礼をしたいと思うものです。だけど、お礼の気持ちを伝える以外の事、例えばお金を包んだり、プレゼントを渡したり、そう…
昨日の夜、面白い心境の変化に気付きました。それがタイトルにもある通り、お金持ちの方々へ対する感情の変化です。 お金持ちの方々を嫌った事はありませんが、嫉妬はよくしていました。いや、今も嫉妬することがあります。だけど昨日は、お金持ちの方々への…
今年は、固定観念を疑ってみることを楽しんだ年でした。その結果、『こういう自分であれたらいいのにな。』という願望がいつの間にかほぼ消えていました。 臨時収入が入ったら、寄附をしよう。 プレゼントを買うのは、イベントがある時。 必要なものを買って…