カナダ生活
ふと気づけば、もう2月も後半。もうすぐ3月。もう、春がそこまで来てる!そう気付いた時に最初に思ったのが、『ぐーたら生活、もうすぐおしまいかぁ。』ということでした。寒さを理由にサボり癖が付いてしまっている上に、寒さを理由にサボっていいという…
カナダ時間の2月3日は日本はもう4日だったのですが、久しぶりに太巻きを食べました。本当は、日本の文化を大切にしたい気持ちがあるのですがなんせ材料が揃わないので七草粥とかその他いろいろ特に何もやらない事が多いのですが、今年はなぜか節分の太巻…
某ウイルスの出現により、食材の買い出し頻度が月一になった我が家。某ウイルスが一番猛威を振るっていた時には3カ月に一回ペースでの買い出しだったのでその頃に比べたら断然マシにはなりました。ところが。夫がまだまだ某ウイルスに怯えていて、店内に入…
カナダに来てビックリした事の一つ。カナダの方は、大量のお醤油に大量のワサビを入れ『それ、お醬油とワサビの味しかしなくない?』ってくらい、ワサビ醤油をお寿司に付けて食べるという事。そして、お寿司と共にコーラやペプシなどの甘い炭酸飲料を飲むと…
先日、思い立ってメールの整理をしました。カナダに来て、もう13年。まだ、13年。13年って長いようで短くて、この間に色んな変化があったなって思います。SNSやスマホの普及はその一つです。私がカナダに来た2009年はmixiはありましたが、それ以外…
夫から聞いたニュースなのですがカナダのどこかの州で、お家を貸しに出したら借主が勝手にお家を売却しかけた、という事が起きたそうです。恐ろしい。借主がお家の持ち主に成りすましている事を不動産屋さんが突きつめたようで、売却されてしまう前に対応で…
2件ほどお問い合わせの電話をしたのですが、ものすごく丁寧に対応をして頂く事ができて感動してしまいました。丁寧に対応する、笑顔で接する事って誰にでもできる事だと思いますが、時に、簡単な事ではないですよね。カナダはチップ制度があるのでカフェや…
カナダに来て10年以上経ちますが、私の語彙力は非常にしょぼいです。語彙力が伸びる時。語彙力が増えるのは嬉しいけれど、それは皮肉にも何かが起きた時であることが多いです。世の中を騒がせている某疫病とか、自然災害とか、病気になった、とか。こうい…
知らなかったのですが、寒さでWIFIの接続に影響が出ることがあるそうで今朝、村全体のWIFIが使えなくなっていました。 ちなみに、今朝の温度。 私の耐寒記録更新です。WIFIが使えないのは非常に非常に不便ですが、停電になるよりよっぽどマシです。こんなに…
カナダに来てから十数年。今まで経験した中で一番寒かったのは、体感温度ー40℃でした。それを今年、記録更新です。 朝、ベッドの中で目が覚めた時に、『寒さ、更新したな。』そう思ったんですよね。身体が起き上がるのを拒否したから。秋から冬になり本格…
夫が突然号泣し始めたので夫が手にしていたスマホを見てみると、夫がお友達にかけたけれど出てくれなかった不在着信と、夫が何度か送ったけれど返信が来ないままのやりとりの画面でした。このお友達、一昨日に病気で亡くなったそうです。夫はつい3週間前に…
ここ最近お赤飯とか、あんことか、小豆を欲していたので都会に買い出しに出た時に小豆を仕入れてきました。 カナダ産の小豆で和菓子を作る。なんか、嬉しくてゾクゾクします。お赤飯もあんこも作った事がないのでちょっと緊張しますが、近いうちに挑戦しよう…
たまに、働きに行こうかなって思う時があるのですが。 今朝、この雪を見てやっぱり引きこもっておこうって思いました。田舎暮らしなので車が必須。こんな積雪量の中運転するの怖いし、引きこもりが一番。今の世の中、お金を稼ぐのはお家からでもできますしね…
もうすぐハロウィンです。子供たちにとって、とても楽しみなイベントみたいです。夫は毎年、枕カバーを引きずって近所を回りたんまりお菓子をゲットしていたそうです。そんな子供たちにとって楽しみなイベントなのですが、今年はインフレの影響でハロウィン…
今住んでいる田舎に住んで5年。毎年10月半ばにある三連休までには積雪量20cmほどの雪が降っていたのに、今年は全然降らないので心配になっていました。そしたら今朝、一面真っ白!雪が好きというわけではなくむしろ嫌いなのですが、降る時期に降るべ…
食生活にも身体のケアにも自分なりに気を付けているのに、今朝起きたらまた脱皮が始まっていました。痒くもなんともないのですが、乾燥肌がひどいのです。昨晩は何ともなかったのに、起きたら脱皮状態。ここ数日、朝晩の気温の差がさらに激しくなった上に乾…
自然に触れ、絶景を目の当たりにし、感動しない人はいないと思う。そう思うと、自然って偉大。
カナダから日本に行く方が距離的に近いのだけれど。大きなお月様を見ていると、月に行く方が日本に行くよりも近くて簡単なのではないか?と思う事がよくあります。住む場所って選べるようで、選べない。今住んでいる場所が居心地悪いのならば市を変えたり、…
カナダに来て以来、暖かくてお天気のいい日がものすごく貴重だと思うようになりました。それはきっと、-30℃とか日本で暮らしていた時には経験した事のなかった極寒を体験したから。ここ最近は、換気をできる事に幸せと豊かさを感じています。換気をできる…
蜂がクマに襲われたことで、クマが近寄らないようするために電気ビリビリフェンスを設置しました。野生動物って、賢いんですよね。クマはこの地域のゴミの日を把握していて、ゴミの日の前日には不注意なゴミの出し方をした人間のお家に行きゴミを漁っていま…
昨日の記事の続きです。昨日、 クマに関しては然るべきところに連絡する事を考えましたが、人間(お隣さん)の無責任な行動が招いた事なのでとりあえず電気ビリビリフェンスでグリーンハウスを囲ったり出来る事をやった上で、またクマが戻ってくるようだった…
我が家の敷地内にある小さなグリーンハウスをお隣さんに貸し出しています。お隣さんはそこで養蜂をしています。その蜂たちが先日クマに襲われました。クマは現在冬眠準備中で、生き延びるために必要な事をしているだけなのでクマに対する怒りはありませんで…
昨日ふと『髪の毛切ろうかなぁ。』と思って思い出したことなのですが、カナダに来てから10年以上経ちますがカナダの美容室に行ったことは一度しかありません。注文したのと全然違う髪型になった上に、カット代は高いしチップも払わないといけないので、自…
約2年前?2年半前?からビタミンDのサプリメントを摂り始めました。流行り始めた某疫病対策で摂取し始めたのですが、冬場の鬱にも効果があった気がしています。冬場になると毎年のように鬱っぽくなっていたのは、日照時間が短くなりビタミンDの摂取量が足…
先日の晩御飯は、たこ焼きでした。材料を用意していると夫が、「オスカー用意しようか?」と聞いてくれたのですが、オスカーとは???「オスカーって何?」と夫に聞くと、「あ、BRUNOやった!」と、恥ずかしそうに言い、BRUNOの準備をしてくれたのですがな…
『雲に乗ってみたいな。』子供の頃、そう思った事がある方は少なくないはず。雲の上に乗れたわけではないけれど、雲の上にある住処。今のマイホーム。 雲を見渡せるのは、とても不思議な気分です。
またまた日本食専門店に行ってきました。夫も私も大興奮で日本のお菓子を大量に買い込んできました。日本で話題になっていた初めて値上げされたという、うまい棒。 カナダ価格は一本約25¢でした!値上げされたお値段よりも、お高い。お高いけれど、今、こ…
夏至の日は毎年、複雑な気持ちになります。夏至を境に日照時間が短くなるため、『長くて寒い冬が近づいているな。』と、心のどこかで覚悟をし始めるから。だけど現実は私が一番好きな時期で、日照時間は日に日に短くなるものの段々暖かくなり快適に過ごせる…
我が家で義母との半同居生活が始まって、約1か月が経過しようとしています。義母にとっては当たり前、普通の事が、私にとっては奇行でしかないので、義母の事は好きですが一緒に暮らすのは思っていた以上に大変だというのが正直な感想です。大変だけれど、…
タイトルを、【取り越し苦労】にしたかったので入力してみたところ、なぜか変換がおかしい・・・。鳥串苦労になる。とりこし苦労なのに、とりぐし苦労だと思っていた様子の自分。単語の雰囲気をなんとなく覚えているけれど、きちんと思い出せないというショ…