そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

ジム英語

【お行儀の悪い英語】単語を間違うと、とんでもないことに!

お行儀の悪い英語(swear words)は 日本の学校での英語教育で使われている 教科書に出てこない事は勿論ですが 英会話スクールでも 講師は使用を禁止されているようで 私は聞いたことがありません。 でも、 ネイティブスピーカーは めちゃくちゃ使っています…

話せるからといって、書けるわけではない。

遅ればせながら、 おにぎりアクション2019というのを 先日知りまして、 私の割には 結構頑張って SNSの投稿をしています。 おにぎりアクションとは、 SNS(Twitter、インスタ、Facebook、FiNC)に おにぎりが映っている写真を1枚投稿する毎に アフリカ…

英語を勉強していてよかったなぁ、って思った瞬間。

最近の私は、 『THE GREATEST SHOWMAN』 のインタビュー動画を見るのにはまっています。 オーストラリア英語とアメリカ英語 両方を聴くことができるので 英語の勉強にもとても役に立っています。 私の耳は カナダ英語を聞き慣れているため オーストラリア英…

【成長記録】自分で自覚した&夫も気付いてくれた私の英語力の変化

英語に限らないのですが 何かを継続的に勉強していると 自分の成長が分かる時期と、 全く分からなくなって やる気がなくなってしまう時期があると思います。 少なくとも私にはあって、 英語の勉強に真剣になれない時期がありました。 でも、 英語の勉強を完…

私の思う、この発音をマスターすればネイティブスピーカーの英語に近づけると思う発音。

今回の発音に関する記事。 英語には日本人にとって難しい発音がいくつもあると思うのですが その中でもthの発音ができてる人って 少ないように思うのです。 thの音をどうやって発音するのか調べてみると 『舌を歯の間に軽く挟む』 と書かれています。 日本語…

【ジム英語】ジムでdig inという表現が使われる時はどんな時?+励ましの表現2つ

英語の字幕付きで映画やドラマを見ていると ”いただきます”の訳として使われている表現を ジムに行った時にインストラクターさんが別の意味で使っているのを耳にします。 ジムでdig inという表現が使われる時はどんな時? 私の通っているジムではほとんどの…

【ジム英語】Don't give up.じゃなくてDon't give 〇〇?〇〇に入る前置詞は?

ジムに行ってレッスンを受けているとインストラクターの方が Don't give up!と言うのをよく耳にします。 でも、もう一つDon't give 〇〇!というのも耳にするんです。 〇〇に入る前置詞 〇〇に入る前置詞はinです。 私はDon't give in.というのは使ったことが…

【ジム英語】empty your tankの意味、長い間勘違いしていました。

週3~4回ジムに行き、運動をしつつ英語を学んでいます。 行くと、絶対にグループレッスンを受けています。 http://aurora8358.com/English/2016/12/17/improve-myenglish/ empty your tankって聞いたことありますか? 意味 ”全力で頑張れ!”、”力を出し切…

【ジム英語】eatを使った英語ならではの表現

私が思う”英語ならではだな”と思う表現 このブログでも何度か書いていますが私は健康管理、そして英語の勉強のために 近所にあるジムに通っています。 昨日ジムに行ったらインストラクターの方が 「My shoe is eating my sock and that drives me crazy! 」 …