パートナーシップ
月末月初は、気持ちがどんよりします。夫に、「お金(生活費)をください。」と、お願いしないといけないから。私は誰かに、「お金をください。」と、頼むことが非常に苦手なので、この文章を口にする事がめちゃくちゃストレスです。夫は、お願いするとイヤ…
月一でやって来る、イライラしやすくなる数日間。この期間は、自分を最大限に甘やかすと決めていています。いつも以上に堂々と家事をサボり、好きなものを好きなだけ食べ、昼寝をしたりゴロゴロしたりやりたい事だけをやると決めていて、それを夫にも伝えて…
自分自身しか関わらない事に関してはサッと行動するタイプなのですが、人様が絡んでくると一気に保守的になるなって最近改めて思いました。前にも書きましたが、私に結婚願望がなかった理由の一つが配偶者の悲しみやツラさに関わりたくなかったから。もっと…
ひょんなことから、こちらのマンガを見つけました。 comics.gendaibusiness.com トピック的に、私に無関係なわけではないので勉強がてら読んでみたのです。P178~P180に達した時、血の気が引くくらいに大反省しました。 「当事者じゃないのに、私の気持ちな…
昨日、思いがけず夫が遺産を受け取れることになった、という記事を書きました。その続きです。結婚して以来、数々のお金の問題と向き合ってきました。結婚した時、そこそこ貯金していた私に対し夫の貯金額はゼロでした。車を買った時、お家を買った時の頭金…
【喜びは倍、悲しみは半分】こんな感じの表現があると思うのですが、ここ最近まで言葉の意味を勘違いしていたようです。私は小学生の時から結婚願望がなかったのですが、その理由の一つがこの言葉なんですよね。『喜びも悲しみも、自分の分だけで十分。人の…
昨日の記事の続きです。夫はお金が嫌いな人です。お金の存在のせいで不幸な人が続出していると思い込んでいます。だからお金に対して執着がありません。自分が持っていて相手が持っていないのなら差し出すし、その逆もまた然り。自分が持っていなくて相手が…
昨日の続きです。夫からお金を受け取ったのはいいのですが、『自分でお金を工面できたのに、夫からもらってしまった。』という罪悪感が湧いてきて、口座に入金するのを躊躇ってしまいました。※カナダはメールでお金を振り込む方法があります。メールを受け取…
私は頼みごとをするのが非常に苦手です。ついでに、受け取り下手です。自分でどうにかしようといつも必死です。そんな私なのですが、欲しいものがあったので今回は夫に「お金が欲しい。」そう、お願いしてみました。いつもなら自分の貯金から出すところなの…
「どうしてみんな、幸せでいなければいけないの?」これは昨日、あるドラマを見ていた時に主人公が言ったセリフなのですが、このセリフを聞いた時に『確かに。』そう、思った自分がいました。話の流れは、主人公の妻が主人公に対して「あなたは私を幸せにし…
本当に相手の事を思うのなら、いたずらに心配をしたりお節介を焼くのではなく、信頼してそっと見守る方が相手のためになると思っています。少なくとも、私はそうしてもらいたい。本人が取り組まなければいけない事、本人が自分で乗り越えなければいけない事…
私は物心ついた時からお金が大好きです。夫は私と真逆で、「お金なんか嫌い。世の中からお金が消えればいいのに。」そう、思っている人です。ひょんなことから夫の知り合いの億万長者の女性の話になりました。その時に私が、「いいなぁ。私も億万長者になっ…
義弟に対する嫉妬と怒りについて綴りました。 aurora8358.com aurora8358.com aurora8358.com aurora8358.com 私の義弟への嫉妬と怒りは落ち着きましたが、ただ今、現在進行形で夫の義弟への怒りが燃え上がっています。嫉妬もあると思うのですが、義弟に対す…
一番しんどいのは、ケガや病気をしたり何かしらの困難にぶち当たっている本人だと思いますが、サポート側だってすごく大変で、しんどいですよね。やってあげられることがなくて、ただ見守る事しかできない時とか特に虚無感に襲われるし自分の事が情けなくな…
夫と私にとって、ツラい出来事が起きています。そのニュースを先に知ったのは私で、私は夫に伝えなければいけませんでした。夫は感情の起伏が激しいので、悲しみと怒りを爆発させるだろうなと心の準備をしていたのですが、意外にも夫は冷静で、「出来事は、…
夫と出会って驚いたのは、『自分最優先』が徹底されているという事。そんな夫の事を長い間、自己中だとかワガママだと思っていたのですが、ある時から夫に対する見方が変わってきました。夫はただ、自分の感情や体調に素直なだけなんですよね。例えば、しん…