そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

固定観念を壊すワーク

【循環】思い込みを覆すため、実践中。【お金】

私は小さい時から貯金する事をとても重視していました。ですのでいつの日からか、『人はお金を貯め込むもの。』そう、思うようになっていました。みんな溜め込むと、お金って循環しないですよね。だから、お金が自分の元にやってきた時には必死になって溜め…

【固定観念】臨時収入が入ったから、タオルを買い替え。【お金】

久しぶりに臨時収入がありました。これまでに【臨時収入があったら寄付をする】【臨時収入があったら欲しいものを買える】【臨時収入があったらプレゼントができる】という固定観念があったので、これらの固定概念を壊すワーク&実験がてら、臨時収入があっ…

【コッソリ実験中】固定観念を壊して、”好き”を集め続けたい。

『もったいなくて、使えない。』そういう時って、あると思います。私の場合は文房具がそれにあたります。昔からそうで、20年以上前に買ったモノや頂いたモノが未使用のまま手元にあったりします。使わずに、しまっておく方がよっぽど勿体ないと思いつつも…

【枠外し】お金が消えて、特技交換をして生きていかなければいけないとしたら。

そういえば以前、【この世の中からお金が消えて、特技を活かして生きていかなければいけない世の中だとしたら。】という事を何となく考えてみたことがあります。【この世の中から完全にお金が消えたとしたら】と、似ているようですが、後者は特技を活かす必…

【枠外し】この世の中から完全にお金が消えたとしたら。

数日前にたまたま、【お金がない世界】について書かれているブログを拝見しました。【この世の中から完全にお金が消えた時、人々はどうするだろうか?】というのを、想像を膨らませてブログ記事にしていらっしゃったのですが、私、こういう事を想像するのが…

【実験結果】願望・本音と行動を一致させる。【固定観念】

今年は、固定観念を疑ってみることを楽しんだ年でした。その結果、『こういう自分であれたらいいのにな。』という願望がいつの間にかほぼ消えていました。 臨時収入が入ったら、寄附をしよう。 プレゼントを買うのは、イベントがある時。 必要なものを買って…

【枠外し】大好きな手帳を使って、固定観念を壊すワークをやっています。

これも、日本で買ってきてよかったと 心の底から思うモノの1つです☆ トラベラーズノート。 カスタマイズをするのが楽しい! 成田空港以外に 目黒と東京駅にもお店があって それぞれに限定グッズがあるみたいなのですが 日本帰国中に行けなかったのが 非常に…