時短
ずっと不思議だと思っている事があります。それは文明の利器が増えても、発達しても、人はずっと忙しそうにしているという事です。私自身も時短に励んでいた時があります。ゆっくりするための時間を捻出するために時短に勤しんでいたはずなのに、現実は真逆…
低コレステロール食生活を開始して以来、私のお肌の乾燥が酷くなっていきました。水仕事で元々手が荒れていたのですが、それがどんどん酷くなっていく始末で見兼ねた夫が壊れていた食洗器を直してくれました。私の手の荒れをどうにかしてあげたい。だけど、…
少しずつ、食品保存容器を見直しています。少々扱いが雑でも壊れたり割れにくい事と、お値段がお手頃価格なのでプラスチック製の容器を使っていたのですが、脱プラスチック生活を意識するようになりこれらを少しずつ手放してガラス製と琺瑯製の容器に買い替…
昨日の記事の続きです。昨日の記事にも書いたのですが、【4:30起床生活を定着させたい。】と書いていました。そのためには就寝時間を早める必要があり、そのためには家事の時短が必須だという結論に至りました。だからやり始めたのは作り置きを再開する…
上手に時間管理ができるようになりたいと思っています。 今年はジブン手帳を使っているのですが、なかなかお気に入りです。お天気や、食べたものなど、記入する欄が予め設置されているので記録するのを忘れることもありません。私は【書く】という事が好きな…
我が家は週に1度、 夫と一緒に夕飯を食べられない日があるので その日はお弁当を作っています。 今まで作った冷凍常備菜の中で私の思う 夕飯のメインにもなるしお弁当のおかずにもできる 便利な冷凍常備菜をシェアさせて頂きたいと思います。 あると便利な…
テレビを見ていたら日本の事を報道していました。 もう、桜の季節なんですねー。 さて、今週もゆる~く冷凍常備菜作りをしました。 今週作ったもの&食材の買い方を変えて気付いた事 今週作ったもの 今週は、ハンバーグとミートボールを作りました。 どちら…
今週は久しぶりに冷凍ではない常備菜も作りました。 冷凍常備菜とカット野菜は夕飯作りを時短できる強い味方 今週やった切る作業 コストコで買ったソーセージがまだあるし、 冷凍庫に冷凍常備菜もまだあるので 今週はお肉は買わず、お野菜ときのこ類を買って…
今週は1品だけ冷凍常備菜を作りました。 今週作ったものと不思議なパスタで作ったナポリタン 最近の冷凍常備菜事情 ほぼ毎週、豚肉か鶏肉のどちらかを買うので その買ったお肉を ①その日に食べる分(多めに作って、食べなかった分を冷凍する) ②味付けをし…
最近、いつもに増してご飯作りが面倒で仕方ありません。 でも一生懸命働いてくれている夫に白米と海苔だけを出すわけにもいかず、 最近はBRUNOにお世話になって手抜き晩御飯を作っています。 ホットプレートを使った手抜きの晩御飯と今週の冷凍常備菜 BRUNO…
なぜか急にビーフシチューが食べたくなったので 日曜日のお買い物時に牛肉を買ったのですが、 たくさんはいらないのに少量パックが見当たらず 1.2キロもの牛肉を買うことになってしまいました。 今週は手抜きの冷凍常備菜 今週の冷凍常備菜はビーフシチュ…
久しぶりに冷凍常備菜作りしました。 関連記事 http://aurora8358.com/2017/02/14/costco-1600/ 気が付いたらお台所で5時間作業!今週の冷凍常備菜 本当はお台所に長時間経つのは好きじゃないのですが、 私が2週間前からチキンナゲットを食べたいと言って…
先週の日曜日(2/5)、お買い物に行ったのですが欲しかった食材が買えず 私の冷凍常備菜計画が狂ってしまいました。 冷凍常備菜を始めて以来、気を付けていること 冷凍常備菜を作り始めて約1か月半経ちました。 この間に、”自分に合った冷凍常備菜作りと使…
ここ1か月ほど冷凍常備菜づくりにはまっています。 なかなか上手くいってるので細々とですが続けて行けそうです。 http://aurora8358.com/2017/01/23/stocks-4/ ズボラな私の冷凍常備菜の管理方法 私は自分でも呆れるほどのズボラなので、 管理はできるだけ…
私がいつも行くスーパーにはキャベツも白菜も1/2カットや1/4カットで売ってないので 欲しかったら丸ごと一つ買わなければいけません。 陳列されてるものの中で一番小さいのを選ぶのですが、 二人暮らしの我が家では使い切るのに苦労します。 先週買ったキャ…
毎週末、冷凍常備菜作りが嫌にならない範囲内で細々と作るのが習慣化してきました。 今週は豚肉の挽肉とカナダ版薄切り肉で4種類作りました。 挽肉750g、薄切り肉360gを使って4種類 挽肉 ①そぼろ(味付けなし) パスタを作る時に使ったり、麻婆系…
前回の続きです。 http://aurora8358.com/2017/01/16/stocks-chicken/ 新婚の頃の私は家事が一切できなくて(今も大してできませんが…。) その中でもお料理は本当に苦手だったので色々自分なりに調べました。 唐揚げを冷凍する時にアルミホイル使うといい理…
いつも行くスーパーで鶏肉が安かったのでまとめ買いしてきました。 自分のできる範囲内で冷凍常備菜を作る習慣がついてきました。 http://aurora8358.com/2017/01/04/stocks-3/ 2.3キロの鶏肉で3種類の冷凍常備菜 ①からあげ 今晩はからあげです。タレに…
昨年末から”食材を買いすぎない事”を気を付けています。 冷凍常備菜を始めたこともあり、ちょっと変化が出てきました。 http://aurora8358.com/2017/01/04/stocks-3/ 最近気を付けてる事と、改善できた事。 気を付けている事 週に一度、夫婦二人が食べ切れる…
すっかり冷凍常備菜の魅力にはまってしまっています。 http://aurora8358.com/2017/01/04/stocks-3/ http://aurora8358.com/2016/12/22/stocks-2/ http://aurora8358.com/2016/12/17/reduce-expense-onfood/ 冷凍常備菜+キッチンバサミで時短! 先日、焼き…
昨年末から冷凍常備菜作りを始めました。 http://aurora8358.com/2016/12/17/reduce-expense-onfood/ http://aurora8358.com/2016/12/22/stocks-2/ まだたくさんの種類は作れていませんが、 夕飯の支度が楽になったのに加え 精神的負担が大分軽減したのを実…
少し前に冷凍常備菜を作りました。 http://aurora8358.com/2016/12/17/reduce-expense-onfood/ この時は餃子を作って冷凍したのですが、 今回は野菜ミックスを作ってみました。 人参とタマネギのみの野菜ミックス 今回は人参とタマネギのみの野菜ミックスを…
常備菜のある生活にあこがれて作ってみたこともあったのですが 我が家には向いてなかったみたいで作るのをやめてしまいました。 でも最近、冷凍常備菜をいうのを知ったんです。 こっちの方が我が家に向いてそうなので早速取り入れてみることにしました。 常…