独学でやってたこと
ひょんなことから【鈍器本】という存在を知り、その時に【独学大全】という本がある事を知りました。面白そうなので購入してみたのですが辞書並みに分厚いので読み終わるまで時間がかかりそうです。 独学者とは、学ぶ機会も条件も与えられないうちに、自ら学…
お行儀の悪い英語(swear words)は 日本の学校での英語教育で使われている 教科書に出てこない事は勿論ですが 英会話スクールでも 講師は使用を禁止されているようで 私は聞いたことがありません。 でも、 ネイティブスピーカーは めちゃくちゃ使っています…
遅ればせながら、 おにぎりアクション2019というのを 先日知りまして、 私の割には 結構頑張って SNSの投稿をしています。 おにぎりアクションとは、 SNS(Twitter、インスタ、Facebook、FiNC)に おにぎりが映っている写真を1枚投稿する毎に アフリカ…
最近の私は、 『THE GREATEST SHOWMAN』 のインタビュー動画を見るのにはまっています。 オーストラリア英語とアメリカ英語 両方を聴くことができるので 英語の勉強にもとても役に立っています。 私の耳は カナダ英語を聞き慣れているため オーストラリア英…
英語に限らないのですが 何かを継続的に勉強していると 自分の成長が分かる時期と、 全く分からなくなって やる気がなくなってしまう時期があると思います。 少なくとも私にはあって、 英語の勉強に真剣になれない時期がありました。 でも、 英語の勉強を完…
今回の発音に関する記事。 英語には日本人にとって難しい発音がいくつもあると思うのですが その中でもthの発音ができてる人って 少ないように思うのです。 thの音をどうやって発音するのか調べてみると 『舌を歯の間に軽く挟む』 と書かれています。 日本語…
まだ、学生時代に使っていた参考書や問題集って手元にありますか? 私は、実家の掃除をした時に自分が気に入ってたものだけを残して後は全部捨て、 お気に入りはカナダに持ってきました。 学生時代の参考書・問題集を使ってみる 高校時代の参考書を今使って…
初めてのアメリカ旅行を終え、 ”英語を勉強していつか一人でN.Y.に行く!”という目標を抱き、日本に帰国しました。 思い立ったら吉日、ということで即独学で英語の勉強を始めることにしました。 英語に限らず、語学を新しく取得しようと思った時にみなさんは…